今回のおできは、吹き出物というよりはどちらかというとかさぶたに近いような感じ。
しばらくしたら、毛と一緒にごっそり取れそうな。(^^;;
るっちゃんは前にも、
右腕の付け根にできものを作った上に、
食い散らかした事があったり、その後
左目頭にもできものを作ったりと、あちこちブツブツだす体質の子なのですが、この時のできものはすぐに治って無くなってたんですよね。
だから今回も大丈夫だろうとは思ったんですが、念のため、他には出来てないよねぇ?とあちこち触りまくったら!
なんと、上記背中のブツブツから右に1cm程のところに、一回り小さいブツブツが!
さらに、左腕の付け根(人間で言う脇のところ)に5mm大のブツブツ発見!
そこから上に5cmほど行ったところ(人間で言う肩くらい)にも、同じ大きさのブツブツ発見!
そして、左の首元に2mm程度の小さなブツブツ発見!
極めつけ、頭の天辺にも小さいブツブツ発見!!
どんだけ体中ブツクサ言ってますか。(゚Д゚)
一つ、二つなら特に気にせずにいるところだけど、コレだけ大量にブツブツを発見してしまうと、どうしたらいいのやら・・・。
本猫、かゆいとか気になるとかいう事は一切なく、また、私がブツブツの部分を触ったり押したりしても痛いとかいう事も一切ないようなので、自覚症状はないようですが・・・。
ホメオパシ的に考えると、皮膚に影響が出るのは良い証拠、とは言うものの、大量過ぎる。orz
ひとまず、「暑いから」で保留していた(おい。)血液検査をしに行って、結果を見て診察してもらいに行くかな。
(我が家は、検査用病院と診察用病院は別。(^^;;)
診察、猫の病院とホメオパシ病院、どっちがいいかなぁ・・・。
<<Close