2007/08/31
2007.08.31 Friday
家を出て、ふと廊下の脇から下を覗いたら、向かい(というのかな。裏になるのか?)の一戸建ての勝手口の脇に、ブラウンタビーの長毛の猫が。
うちの近所は、ぱっと見野良猫は少ないんだけど、やはりそこは住宅街。
結構隠れているんですよね。
ちょっと行ったところの駐車場は、夜中に猫の集会所になっているし、その駐車場の斜め向かいのアパートには今年、久しぶりに子猫の姿がありました。
(Yossyさんところの愛太君に超そっくりな子と、縞二毛の女の子。ここの子達は代々、近所の人からご飯をもらえてるらしい)
そのノラ猫さんたちの中に、長毛ブラウンタビー&ホワイトの子が二匹います。
(中毛レッドタビーも見たことアリ)
この子らがまたねぇ、ハチワレでるっちゃんによく似てるのよ。(笑)
うちの近所は、ぱっと見野良猫は少ないんだけど、やはりそこは住宅街。
結構隠れているんですよね。
ちょっと行ったところの駐車場は、夜中に猫の集会所になっているし、その駐車場の斜め向かいのアパートには今年、久しぶりに子猫の姿がありました。
(Yossyさんところの愛太君に超そっくりな子と、縞二毛の女の子。ここの子達は代々、近所の人からご飯をもらえてるらしい)
そのノラ猫さんたちの中に、長毛ブラウンタビー&ホワイトの子が二匹います。
(中毛レッドタビーも見たことアリ)
この子らがまたねぇ、ハチワレでるっちゃんによく似てるのよ。(笑)
最初に見つけた子は、かなり「野良やってます!」って子で、目つき鋭く、顔もでかく(笑)、かなりきかん気な「人間なんて、けっ!」ってタイプの子でした。
そこで、命名をルジ太といいます。(単純。(笑))
推定年齢はるっちゃんと同じくらいで、前の会社で夜遅くに帰って来ていた時は、猫の集会所で時々見かけてました。
その後、会社を辞めて普通の人間の生活時間帯に戻ってからみかけなくなってたんだけど、去年の冬にうちよりもっと西側の川側で日向ぼっこしているルジ太を目撃したのが最後です。
野良猫さんならそろそろ寿命な頃かもしれません。
で、そのルジ太の血縁かどうかはわからないんだけど、二年ほど後にもう一匹、長毛のブラウンタビー&ホワイトの子を発見。
当時はまだ一才位かな?くらいのすごい若い子で、ハチワレの入り方がルジとそっくり!(@@)
ルジ太よりもるっちゃんにそっくりなその子は、ルジ太2と命名。(・・・)
当時取っていた牛乳屋のにーちゃんが外でルジ太2を見て、「おねーちゃん、猫逃げてへんかった?!」と、集金の時に心配してくれたほど似ていました。(笑)
この子は2006年の夏前に見て以来、会ってないのよね。
今回、裏のおうちにいた子はルジ太にしては若い感じだし、体も小さい。
久しぶりのルジ太2か?と思ったんだけど、あれから一年経ってるってことを考えると、ルジ太2にしてもちょっと小さい。
それでもノラ猫さんならまぁ、あまり成長しなかったという事もあり得るし、ひょっとしてルジ太2はルジ子さんかもしれないし・・・と思いながら見下ろしていたら、こちらの視線に気が付いたのか、その子がふと上を見上げたので、目が合った。
・・・別猫だ!!(@@)
ルジ太とも、ルジ太2とも違う。
というのも、ハチワレはハチワレなんだけど、△の天辺が大きく向かって右側に傾ぎ、さらにブチまで入っているという、変形ハチワレだったんです!(笑)
顔立ちは悪くないんだけど・・・思いっきりファニーフェイス・・・。(^^;;
遺伝って面白いなぁ。(笑)
まぁ、ルジ太の血縁かどうかはわからないけど、長毛因子がある子がいるってのは間違いないね。
命名、ルジ太三世。(笑)
元気に長生きするんだよぅ。
ルジ太 The Third。(あ、ちょっとかっこいい)
それにしても、るっちゃんがもし子供を作っていたら、すでに孫・ひ孫のいる年なのねぇ・・・。
********
ひさびさにPiTaPaの記事発見。
→「独自路線を行く関西発電子マネー「PiTaPa(ピタパ)」 」
関西には今、電子マネーの使えるICカードとして、JR西日本のICOCAと阪急グループが中心となって私鉄前線および地下鉄、バスで使えるPiTaPaの二種類があります。
もともと関西は、当初から統一カードをつくろうって話になっていたらしいんだよね。
それが結局、JRと私鉄代表の阪急との間で物別れに終わって、JRはすでに関東で運用が始まっていた強みを生かして、あっちゅーまにICOCAを導入してしまったわけです。
(ここらへんの話は、個人的に伝え聞いた話なので、真偽の程は定かではないです。(^^;;)
で、このスピードには太刀打ち出来ないと思った阪急、直後に導入予定だったPiTaPaの開発をいったんストップし、サービス内容を見直し、改善して、一年後に仕切りなおしでスタートしたわけ。
私は、ICOCA導入時はJRを使っていたので、導入直後(ほぼ開始日(笑))に購入して使用していました。
その後、JRはいろいろ事故だのなんだのがあって、時刻表通りの運行が全くされなくなり、朝の遅延証明取得枚数は出勤日数の7割とか言う月もあったり、30分で帰れるところを、三時間半かけても隣駅までしか行き着けなかったことがあったり(一時間半近くかかることはざらだった)と、生活に支障が出てきたため、阪急に鞍替え。
(うちは神戸では珍しく、2沿線使える地域にあります)
その直後にPiTaPaの導入が行われたので、これまた導入直後に申し込みして、現在も便利に使っています。
このPiTaPaの何が便利かってね。
ICOCAで不便!こうなればいいのに!って思っていたこと、全てがサービスとして実現されていること!
さすが阪急〜!と心の底から感心したもんです。
まず、後払いなので面倒なチャージがいらない。
残高気にせずぴこぴこっと即通れる♪
そして、回数割引がある!
おまけに、定期割引と回数割引を比較して、安い方で引き落としてくれるの!!(@@)
間違えてました。
定期代と比較されるのは、回数割引をしない切符代でした。orz
月20日以上必ず出勤する職場でなければ、定期区間登録しない方が断然安いんだわ〜。
しかし、定期代で支払うとその定期代がさらに割り引かれていく・・・というサービスもあります。
ややこしい・・・。
ICOCAは定期機能も付いてるけど、そこは前払いチャージ式なので、定期期間が切れたら窓口か切符売り場で定期分を支払って登録しなきゃいけないんですよ。
ところが、PiTaPaならそれすらいらない。
定期利用区間の登録はもちろんしなくちゃいけないんだけど、それもホームページでちゃちゃっと出来るし。
それに、阪急の場合はJRと比べて定期割引率が少ないので、回数割引の方が断然安くなるため、定期利用区間を登録しなくても特に損はしないってのもあるんだよね。
とにかく、な〜〜〜〜んにもしなくていいカードです。(笑)
それでいて、神戸・大阪・京都・奈良・滋賀(は一部かな?)の私鉄、バス、地下鉄のほとんどで使えるってんだから、勢いJRは使わなくなりましたねぇ。
だって、切符買うの面倒だもん。
唯一不便なのは、あまりにも何も考えずに使えるため、会社に請求する交通費がわからなくなるくらいかな。(笑)
(利用履歴はホームページで確認できる・・・はず。←あまり見たことなかったり。(^^;;)
使いづらいカードを、大量に発行して悦に入っているJRと比べたら、多少最初に手間はかかるものの(※1)、その後な〜〜〜んにも手間のない、しかも金額面でも利用客にお得なカードを作る阪急の方が、どれだけ良心的かと思いますね。
JRのICOCAなんて、面倒なだけで割引もなにも一切ないしさ。
それなら、チケット屋でプリペイドカードを買った方がなんぼもお得。
そういえば阪急って、震災の後に数億かけて自動改札を全てキセル乗車の出来ないタイプに変えたんだよね。
あの時も「この非常時に無駄金使って何やってんだ、阪急は!」ってさんざん叩かれたけど、いざ蓋を開けてみたら、キセル乗車で被っていた損害が一般で思われていたよりも想定以上に多く、投資した金額を数ヶ月でペイしてしまって、回りを驚かせたんだよね。
で、慌ててJRと阪神が真似して改札機を変更したんだよ。
(JRなんて当時まだ自動改札機すら入らずに、駅員が切符にハサミ入れてる駅もあった。(^^;;)
老舗なのに、独特の会社だな〜と思います。
ビジネスマンとして、こういう視点は見習いたいもんです。
※1
後払いのため、通常カードタイプの場合は銀行引き落としの審査が、クレジットカードタイプの場合はカード会社の審査が入るため、即日発行は出来ないというネックがあります。
<<Close
そこで、命名をルジ太といいます。(単純。(笑))
推定年齢はるっちゃんと同じくらいで、前の会社で夜遅くに帰って来ていた時は、猫の集会所で時々見かけてました。
その後、会社を辞めて普通の人間の生活時間帯に戻ってからみかけなくなってたんだけど、去年の冬にうちよりもっと西側の川側で日向ぼっこしているルジ太を目撃したのが最後です。
野良猫さんならそろそろ寿命な頃かもしれません。
で、そのルジ太の血縁かどうかはわからないんだけど、二年ほど後にもう一匹、長毛のブラウンタビー&ホワイトの子を発見。
当時はまだ一才位かな?くらいのすごい若い子で、ハチワレの入り方がルジとそっくり!(@@)
ルジ太よりもるっちゃんにそっくりなその子は、ルジ太2と命名。(・・・)
当時取っていた牛乳屋のにーちゃんが外でルジ太2を見て、「おねーちゃん、猫逃げてへんかった?!」と、集金の時に心配してくれたほど似ていました。(笑)
この子は2006年の夏前に見て以来、会ってないのよね。
今回、裏のおうちにいた子はルジ太にしては若い感じだし、体も小さい。
久しぶりのルジ太2か?と思ったんだけど、あれから一年経ってるってことを考えると、ルジ太2にしてもちょっと小さい。
それでもノラ猫さんならまぁ、あまり成長しなかったという事もあり得るし、ひょっとしてルジ太2はルジ子さんかもしれないし・・・と思いながら見下ろしていたら、こちらの視線に気が付いたのか、その子がふと上を見上げたので、目が合った。
・・・別猫だ!!(@@)
ルジ太とも、ルジ太2とも違う。
というのも、ハチワレはハチワレなんだけど、△の天辺が大きく向かって右側に傾ぎ、さらにブチまで入っているという、変形ハチワレだったんです!(笑)
顔立ちは悪くないんだけど・・・思いっきりファニーフェイス・・・。(^^;;
遺伝って面白いなぁ。(笑)
まぁ、ルジ太の血縁かどうかはわからないけど、長毛因子がある子がいるってのは間違いないね。
命名、ルジ太三世。(笑)
元気に長生きするんだよぅ。
ルジ太 The Third。(あ、ちょっとかっこいい)
それにしても、るっちゃんがもし子供を作っていたら、すでに孫・ひ孫のいる年なのねぇ・・・。
********
ひさびさにPiTaPaの記事発見。
→「独自路線を行く関西発電子マネー「PiTaPa(ピタパ)」 」
関西には今、電子マネーの使えるICカードとして、JR西日本のICOCAと阪急グループが中心となって私鉄前線および地下鉄、バスで使えるPiTaPaの二種類があります。
もともと関西は、当初から統一カードをつくろうって話になっていたらしいんだよね。
それが結局、JRと私鉄代表の阪急との間で物別れに終わって、JRはすでに関東で運用が始まっていた強みを生かして、あっちゅーまにICOCAを導入してしまったわけです。
(ここらへんの話は、個人的に伝え聞いた話なので、真偽の程は定かではないです。(^^;;)
で、このスピードには太刀打ち出来ないと思った阪急、直後に導入予定だったPiTaPaの開発をいったんストップし、サービス内容を見直し、改善して、一年後に仕切りなおしでスタートしたわけ。
私は、ICOCA導入時はJRを使っていたので、導入直後(ほぼ開始日(笑))に購入して使用していました。
その後、JRはいろいろ事故だのなんだのがあって、時刻表通りの運行が全くされなくなり、朝の遅延証明取得枚数は出勤日数の7割とか言う月もあったり、30分で帰れるところを、三時間半かけても隣駅までしか行き着けなかったことがあったり(一時間半近くかかることはざらだった)と、生活に支障が出てきたため、阪急に鞍替え。
(うちは神戸では珍しく、2沿線使える地域にあります)
その直後にPiTaPaの導入が行われたので、これまた導入直後に申し込みして、現在も便利に使っています。
このPiTaPaの何が便利かってね。
ICOCAで不便!こうなればいいのに!って思っていたこと、全てがサービスとして実現されていること!
さすが阪急〜!と心の底から感心したもんです。
まず、後払いなので面倒なチャージがいらない。
残高気にせずぴこぴこっと即通れる♪
そして、回数割引がある!
間違えてました。
定期代と比較されるのは、回数割引をしない切符代でした。orz
月20日以上必ず出勤する職場でなければ、定期区間登録しない方が断然安いんだわ〜。
しかし、定期代で支払うとその定期代がさらに割り引かれていく・・・というサービスもあります。
ややこしい・・・。
ICOCAは定期機能も付いてるけど、そこは前払いチャージ式なので、定期期間が切れたら窓口か切符売り場で定期分を支払って登録しなきゃいけないんですよ。
ところが、PiTaPaならそれすらいらない。
定期利用区間の登録はもちろんしなくちゃいけないんだけど、それもホームページでちゃちゃっと出来るし。
それに、阪急の場合はJRと比べて定期割引率が少ないので、回数割引の方が断然安くなるため、定期利用区間を登録しなくても特に損はしないってのもあるんだよね。
とにかく、な〜〜〜〜んにもしなくていいカードです。(笑)
それでいて、神戸・大阪・京都・奈良・滋賀(は一部かな?)の私鉄、バス、地下鉄のほとんどで使えるってんだから、勢いJRは使わなくなりましたねぇ。
だって、切符買うの面倒だもん。
唯一不便なのは、あまりにも何も考えずに使えるため、会社に請求する交通費がわからなくなるくらいかな。(笑)
(利用履歴はホームページで確認できる・・・はず。←あまり見たことなかったり。(^^;;)
使いづらいカードを、大量に発行して悦に入っているJRと比べたら、多少最初に手間はかかるものの(※1)、その後な〜〜〜んにも手間のない、しかも金額面でも利用客にお得なカードを作る阪急の方が、どれだけ良心的かと思いますね。
JRのICOCAなんて、面倒なだけで割引もなにも一切ないしさ。
それなら、チケット屋でプリペイドカードを買った方がなんぼもお得。
そういえば阪急って、震災の後に数億かけて自動改札を全てキセル乗車の出来ないタイプに変えたんだよね。
あの時も「この非常時に無駄金使って何やってんだ、阪急は!」ってさんざん叩かれたけど、いざ蓋を開けてみたら、キセル乗車で被っていた損害が一般で思われていたよりも想定以上に多く、投資した金額を数ヶ月でペイしてしまって、回りを驚かせたんだよね。
で、慌ててJRと阪神が真似して改札機を変更したんだよ。
(JRなんて当時まだ自動改札機すら入らずに、駅員が切符にハサミ入れてる駅もあった。(^^;;)
老舗なのに、独特の会社だな〜と思います。
ビジネスマンとして、こういう視点は見習いたいもんです。
※1
後払いのため、通常カードタイプの場合は銀行引き落としの審査が、クレジットカードタイプの場合はカード会社の審査が入るため、即日発行は出来ないというネックがあります。
<<Close