まぁ、3Lっていうのは最初に沸騰させるお湯の量で、出来上がりはそれよりもかなり少なくなるわけだけど、それでもかなりの量が出来上がりました。
ま、いつなくなってもいいようにとストックを作ったってだけなので、半分はタッパに小分けにして、即冷凍庫へ。
残りの半分のうち、さらに半分はタッパに入れて猫ご飯用に冷蔵庫へ。
もう半分を使って、かぼちゃを煮てみたんですが、これがうまかったー。(人´▽`)
冷凍庫に冷凍かぼちゃが残っていたので、それを使ったんですけどね。
お出汁原液をそのままお鍋に入れて軽く沸騰させ、そこに凍ったままのかぼちゃを皮を下にしていれ、そのまま15分煮含めるだけ。
最後に味付けしようかと思ったんだけど、お出汁だけで十分に味が付いてるし、かぼちゃも冷凍モノではあるものの、国産の有機物なので、ほくほくしてておいしい♪
キッチンで出来上がったばかりのカボチャの小さいのを、立ったまま味見していたら、どかどかどかっ!!と足音を立てて、にゃーにゃー言いながら駆け寄ってくる、しるこず。(^^;;
「ココ助〜、あんたは
昔カボチャご飯ハンストしたでしょうが〜。とりあえず、食えそうなもんは何でも顔出しとこうって事かいっ」
とつっこみいれつつ、カボチャをほぐして冷まし、手のひらに乗せて出してやると、我先にと顔を突っ込むしるこず。
しーちゃんなんて、私の指まで一緒にかじりつくし。
ココ助なんて、るっちゃんを手で押しのけて、食べてるし。
でもって、るっちゃんがなぜか一番勢いに押されて食べられてないし。(笑)<珍しい。
結局、三人で3cm四方くらいのカボチャをまるっと食べてしまいました。
(皮は私が食ったけど。<甘い)
肉と一緒じゃなく、野菜だけってのは珍しいよなぁ。
しかも、カボチャは過去、どの子にもあまり受けのよろしい野菜ではなかったのに。
そこで、翌日の晩御飯で肉ご飯にこのカボチャを混ぜてご提供したところ、なんと野菜大っ嫌いなレーナさんが、
残さずぺろっと食べたじゃないですか!(゚Д゚)
すげー。
ちょっとでも野菜が入ってたら「これイヤです〜」って言う子なのに。
野菜スープですら「これ、変な味がするです〜」って言った子なのに。
どうやらこのお出汁、レーナさん的に最強らしい・・・。
この出汁で下処理すれば、なんでも食べるのではなかろうか。
次はなんの野菜を食べさせてやろうか、と、ちょっと楽しみになってきました。
どこまでごまかしきれるかねぇ?(* ̄m ̄)
<<Close