びっくりした・・・。il||li _| ̄|● il||li
2009.04.19 Sunday | CAT'S DIARY > ルジ
日曜日の朝、10時半頃のそのそ起きだし、さてにゃんずにご飯をあげにゃ〜とキッチンへ向かったところ、ルジさんがとととーっと私の横を駆け抜け猫トイレへ。
お尻をしきりに砂にこすりつけているので、てっきりんこさんだと思い、ルジさんがトイレから飛び出してきた後に、先に片しておくかとトイレを見たところ、んこさんがない・・・。
そして、私の横でルジさん、しきりに陰部をなめている・・・。
こ、これはっ。
結石の悪夢、再びか?!( ̄皿 ̄;;
お尻をしきりに砂にこすりつけているので、てっきりんこさんだと思い、ルジさんがトイレから飛び出してきた後に、先に片しておくかとトイレを見たところ、んこさんがない・・・。
そして、私の横でルジさん、しきりに陰部をなめている・・・。
こ、これはっ。
結石の悪夢、再びか?!( ̄皿 ̄;;
慌ててにゃんともの引出しをあけ、ペットシーツを手で触っておしっこのチェック。(ここまで来ると、なりふりかまってない私。(苦笑))
ちょうどるっちゃんのお尻のあった位置のペットシーツに、ちょうどよいくらいのサイズのほの暖かい部分があったため、おしっこが出ていないわけではない事は確認できたものの、今年のこの寒暖差!おりしも、時期的に結石多発時期ど真ん中!!そして、重度の結石患者だった頃の悪夢!!!
怒涛のように記憶が蘇ってきて、思わずぶるってしまった私。
しかも、タイミングが悪いことに今日は日曜日。
開いているのはどうひいき目に考えても不安な、検査病院のみ。(^^;;
これは、昔結石になった時に助けてもらったK先生の所に、タクシーを使って行くしかないな、と覚悟をきめ、とりあえずCanth.をお口にぽいっと放り込み、ご飯を食べさせて様子をみようと、ご飯の用意を。
ご飯準備中にも一度トイレに入って、何も出さずに出てきたるっちゃん。
半分泣きそうになりながらご飯を出すと、ルジさんは元気に完食。(苦笑)
そして、満足そうに顔を洗った後、再度猫トイレに入り、
無事、んこさん出産。(爆)
どうやら、出なかったのはちっこではなく、んこさんだった模様。
それでもしばらくは不安だったので、手元に結石・膀胱炎用のレメディを二種類用意し、にーさんのトイレ観察。
約20分で4回トイレに入ったのに、んこさんを生産した後は、全くトイレに入る気配なし。
ひん尿らしき様子もその後は全く見られず。
それでも不安だったので、一日家にいて様子を見たのですが、夕方に再度立派な
毛玉つながり、特大んこさんを生産。(爆)
どうやら、シャンプー後に飲み込んだ毛玉の影響が今頃出てきたらしい。
あー、びっくりした!!マジでびびった!!
手作り食の我が家では、結石になる確率はフードよりもかなり低いとはいえ、あれは複合要因が原因の病気だから、完璧とはいえないし。
ホント、寿命が縮みました。il||li _| ̄|● il||li
しばらくは全員のトイレチェックを入念にしないとな。
後は、最近みんながよくいるようになってしまった玄関を大掃除して、除菌せねばっ。
そして、るっちゃんが無事ご開通した後、ようやくココ助をお洗濯。

こ「ママのバカ・・・」
いや〜、ココ助はるっちゃんとはまた違う汚れで大変でしたわ・・・。
腰から太ももにかけて、脂がべっとり。(^^;;
しかもまた、シャンプー中にうんこたれ蔵。
3連続だぞ、ココ助っ。
でもって、次はしーちゃんね。

し「いやじゃー!!」
大変なんだろうなぁ、この子・・・考えただけで頭痛いわぁ。(^^;;
ちょうどるっちゃんのお尻のあった位置のペットシーツに、ちょうどよいくらいのサイズのほの暖かい部分があったため、おしっこが出ていないわけではない事は確認できたものの、今年のこの寒暖差!おりしも、時期的に結石多発時期ど真ん中!!そして、重度の結石患者だった頃の悪夢!!!
怒涛のように記憶が蘇ってきて、思わずぶるってしまった私。
しかも、タイミングが悪いことに今日は日曜日。
開いているのはどうひいき目に考えても不安な、検査病院のみ。(^^;;
これは、昔結石になった時に助けてもらったK先生の所に、タクシーを使って行くしかないな、と覚悟をきめ、とりあえずCanth.をお口にぽいっと放り込み、ご飯を食べさせて様子をみようと、ご飯の用意を。
ご飯準備中にも一度トイレに入って、何も出さずに出てきたるっちゃん。
半分泣きそうになりながらご飯を出すと、ルジさんは元気に完食。(苦笑)
そして、満足そうに顔を洗った後、再度猫トイレに入り、
無事、んこさん出産。(爆)
どうやら、出なかったのはちっこではなく、んこさんだった模様。
それでもしばらくは不安だったので、手元に結石・膀胱炎用のレメディを二種類用意し、にーさんのトイレ観察。
約20分で4回トイレに入ったのに、んこさんを生産した後は、全くトイレに入る気配なし。
ひん尿らしき様子もその後は全く見られず。
それでも不安だったので、一日家にいて様子を見たのですが、夕方に再度立派な
毛玉つながり、特大んこさんを生産。(爆)
どうやら、シャンプー後に飲み込んだ毛玉の影響が今頃出てきたらしい。
あー、びっくりした!!マジでびびった!!
手作り食の我が家では、結石になる確率はフードよりもかなり低いとはいえ、あれは複合要因が原因の病気だから、完璧とはいえないし。
ホント、寿命が縮みました。il||li _| ̄|● il||li
しばらくは全員のトイレチェックを入念にしないとな。
後は、最近みんながよくいるようになってしまった玄関を大掃除して、除菌せねばっ。
そして、るっちゃんが無事ご開通した後、ようやくココ助をお洗濯。

こ「ママのバカ・・・」
いや〜、ココ助はるっちゃんとはまた違う汚れで大変でしたわ・・・。
腰から太ももにかけて、脂がべっとり。(^^;;
しかもまた、シャンプー中にうんこたれ蔵。
3連続だぞ、ココ助っ。
でもって、次はしーちゃんね。

し「いやじゃー!!」
大変なんだろうなぁ、この子・・・考えただけで頭痛いわぁ。(^^;;
Comment
>> コメントのスクロール表示・非表示を切り替えます
にしても、兄さん大量ご出産ご苦労様でした。(笑)
この季節毛玉も気を付けねば〜。
ココちゃんのシャンプーもご苦労様でした。
きっとピカピカなんだろうなぁ。
あ〜触りたい!(笑)
次回しーちゃんも頑張って下さいね!
いや〜、マジでびびりました。
ホント、結石じゃなくてよかったぁ。(^^;;
今回のシャンプー、ホントおかしくて、抜け毛は全部コーミングで抜いたと思っていたので、それほど口にしていないだろうとタカをくくってたのがいけなかったようです。
ココ助もシャンプーしたことだし、ここ数日はオイル強化で、つるんと出してください食にしています。(笑)
しーちゃんのシャンプー・・・ああ、考えただけで頭痛い・・・。orz
きっとパニック起こして、私にしがみついて、びしょびしょになるんだろうなぁ。
とりあえず、動物虐待で通報されないようにしないと。(苦笑)
Comment Form