2004.12.11 Saturday
パネルカーペットの張り替え、一日がかりで終わりました・・・。
疲れた・・・腰痛い・・・。
でも、すっごきキレイになりましたよ!自慢したいくらい!!
二年前、初めてパネルカーペットを敷いた時の経験は、無駄ではなかったようです。(笑)

新しいカーペットにご満悦な二人。
写ってないところには、ゴミが山盛り。(^^;;
明日は、るっちゃんのいるところに冷凍庫が入る予定。
そして届く1ヵ月分、約6kgの鶏肉・・・一人暮らしの家じゃないって。(汗)
朝からテレビの点検が入り、荷物がどかどか届く中、びびりん坊将軍ココ助は、あっちにこっちに逃げるのに一生懸命。
なんと、ベットの下のネットを破って張り込んでたり。(苦笑)
いつまでたっても出てこないので、家中探し回っちゃいましたよ。
自力で出られなくなってたみたいです。全くもう・・・。(ーー;;
お昼を食べてからぼちぼちパネルカーペットを張りだした時も、ココは隠れててくれたんで助かったんですが、ルジはもう大喜び。(^^;;
「なにすんの?なにすんの?!遊ぶん?!」って感じで、ついて回るわ、メジャーにじゃれつくわ、
邪魔するな!うっとーしー!!
しばらくすると遊んでるわけじゃないのがわかったのか、横からじ〜っとおとなしく見ててくれましたけどね。
ところが、ルジが落ち着いた頃に、今度はびびりん坊将軍が参戦。(ーー;;
しかも、相棒が参戦してきたために、落ち着いてたルジも復活。
人が一生懸命サイズを測って、パネルカーペットに印を付けて・・・とやっている目の真ん前をどかどかとかけていく白黒コンビ。
「ええかげんにせーよ!おまえらー!!」と言ったところで聞くわけがないので、休憩を取った後、ご飯をあげて、おもちゃで遊んであげて、疲れておとなしくなったところで最後の仕上げ。
どうにか終了致しました・・・。はぁ、疲れた。
今度のカーペットはちょっと濃いめの色味にしてみました。
なかなかいい感じ♪
明日もがんばるぞー!
<<Close
2004.12.01 Wednesday
デジタル一眼がほすいぃ〜。(>_<)
この間から、指くわえつつ、あちこち見てお勉強しているのですが、大分値段落ちましたね、一眼デジカメ。
今までなんぢゃ、こりゃ〜!?な値段な印象があったけど、どこも10万ちょいで買えるモデルを出してきたりして、かなり手近な印象。
にゃ〜やくんの家のYukoさんがまず一眼デジ買った!っていってて、さらに出来上がりの画像を見てしまったら、もう止まりません。
やっぱりね!
ボケよ、ボケ!
いや、ボケ味って事ね。(笑)
猫と背景とのコントラストっつーか、こう、猫は手前!背景は後ろ!っつー、基本的な構図がこうも違うか!っていう。
やっぱりコンパクトデジカメではこのボケ味は出せない・・・。
お勉強してわかりました。構造的に無理。
ずぇ〜ったい、無理!!
んで、一眼。
一眼といえばニコン。ニコンほすぃ。
でも、学生の頃にいたカメラ小僧達が軒並み持っていたニコン。
私にはなんか敷居が高い・・・。
こんな中途半端な私が持って、すいませんっ!!って気になる。(小心者)
調べたら、
EOS Kissの新製品出てました。
22.7×15.1mmの大型CMOSセンサー、いいなぁ・・・。
こんなでかいのついてたら、ボケ味もきれいにでるだろうなぁ・・・。
最高1/4000秒の高速シャッター、いいなぁ・・・。
連写も出来るはずだから、きっとかっこいい写真が撮れるだろうなぁ・・・。
でもうち、普段使いのデジカメが同じキャノンのイクシなんだよね。
コンパクトデジカメと一眼が同じメーカーか・・・。
つまんないな。(変なこだわり)
あ、でもCFカードだから、記憶媒体は流用出来るぞ。
PENTAXからも新しい一眼デジ出てました。
*ist Dsです。
おおっ!PENTAX好き♪
そういえば、初めて買った一眼レフは、PENTAXだったなぁ。
(唯一買った、とも言う。(笑))
こちらも最高1/4000秒の高速シャッターだ。
PENTAXの画は結構好きなんだよね。
でも、SDカードかぁ・・・。
ひとつ容量のデカイのを買っておけばいいかな。
OLYMPUSからも
手ごろな一眼デジ出てるけど、コンパクトデジカメに毛が生えたようにしか見えないのはどうしてだろう?(^^;;
安くてもこれは却下だなぁ。
・・・と、ここまで見てニコンの汎用機
D70のサイトをのぞいてみた。
えっ!23.7×15.6mmのCCD?!
でかっ!!
起動時間0.2秒?!
はやっ!!
最高シャッタースピード、1/8,000秒?!
すごっ!!
さすがニコン、格が違う・・・。
それで値段、数万しか違わないんですか?
他の機種、完全に色あせちゃったじゃないですか・・・。(ーー;;
そら、2004年度カメラグランプリ取るだけの事あるわ・・・。
ああ、悩む・・・。
<<Close
2004.11.25 Thursday
最近右肩が痛くて痛くてたまらないんです・・・。
それも、肩こりとかいうのとはちょっと違う。
右の背中の肩甲骨の内側が、筋肉痛になってるみたいな痛さ。
ひどいと、夜寝る時どんな格好しても痛くて寝られないくらい。
確かに私は右利きだし、仕事柄眼精疲労から来るひどい肩こりもちではあるんだけど、これは肩こりでなる痛みじゃない・・・。
かといって、何か重いものを持ったり運動したかと言われれば自信をもってやってない。と言い切れるだけの、運動とは無縁な生活送ってるし〜。
最近、パソコンを持ち歩いたりすることはあるけど、それにしたってかばんに入れてだから、左肩にしかかけないし。(私は右肩にかばんをもてない人)
それなら左肩が痛くならなきゃおかしいし?
とうとう病か・・・と思っていたら、判明しましたですよ、この痛みの原因。
今日の早朝、右肩に激痛が走って「うおおっ!」っと目を覚ましたら、人の右腕を枕にして、すやすやと眠るルジの寝顔が・・・。
どうやら明け方寒さが厳しい時間帯に、ルジがお布団の中へ入り込んでいたらしい。
そんでもって、私が投げ出してる右腕を「こりゃ、いいわい」とばかりに、枕にして寝てたらしい・・・。
それも頭だけならまだ寝返りで振り払えただろうけど、上半身乗っかった変な格好で、まるでのしかかるように寝られちゃ、動かせるもんじゃありません。
きっとそういう風にのしかかられていた時に、寝返りうとうとして肩の関節を
ぐきっってやったのが原因とみた・・・。
るっちゃんは子猫の時から私と壁に挟まれて寝るのが好きなので、必然的に一緒に寝ると私の右側に来ることになるのよね。
だから今回右肩を痛めたんだわ。
おまけにるっちゃん、自分がお布団の中から顔だけだしてぬくぬく出来る位置まで掛け布団下げてるし。(ーー;;
思いっきり肩が出て、寒いっつの!
ひょっとして、この間私が風邪引いたのは、このせいか?
ココちゃんはお布団に入ってこなかったから、お腹壊したんだよ。
で、一番寒い時に、一番ぬくぬく寝てたるっちゃんが、一番元気だった、と・・・つじつま合うやん。(苦笑)
そういえば、
Bell The Catのhattaねーさんも、寝ている時にサイベリアン姉弟にスリーパーホールドかけられて落ちかけたって日記に書かれてましたわ。(笑)
とても上手な実況図があるので見てみてください。
このhattaさんの状態からエマ君を引いて、反対側に寝返りうとうとしたと・・・肩抜けなくてよかった。(爆)
幸せって危険と隣り合わせなのねぇ・・・。(違)
<<Close
2004.11.23 Tuesday
今日も仕事の予定・・・のはずだったのに、昨日客先の担当者がつかまらずお流れ。
・・・ひょっとして休んでたんちゃうん。(怒)
元から連休にするつもりやったんちゃうんか?!
それやったら最初からそういえっちゅーねーん!!
ま、休めたからいいけどさっ。
で、あまりにも部屋が汚かったので、まずたまりにまたった文庫本の整理を。
本棚がぐちゃぐちゃで収まりきらない本があふれてたので、あちこち移したり、棚の高さ変えたりして、スッキリお片づけしました♪
そして、玄関先にあったカバンを入れる為のカゴ。
あんまりココちゃんがお気に入りなので、中身出していらなくなったセーターなどを詰め込んでクッション代わりにしてベットへ変身。
うちは本さえ片づけば後は猫グッズしかないのよね。(笑)
猫グッズや手作り食ツール関連は、この間片づけたし、収納スペースにもだいぶん余裕が出てきた。
これで、年末の大掃除をしやすくなったと思うんだけど。
後、でかいのはキッチンだな・・・。
ちょっとずつ人間の生活に戻していかねば・・・。
いいかげん汚い部屋だと、るっここずに怒られる。(^^;;
そそOn the BlanketのHozysさんがやってらっしゃる「
ネコパル」という「ネコつながりの回覧板」企画に参加させていただきました。
スペースが限られてて、すごいアッサリなコメントになりましたが。(笑)
ぜひバックナンバーも見てみてね。
とても面白い企画だと思います。(^^)
<<Close
2004.10.25 Monday
帰宅時、近所の猫集会所をのぞいたら、るっちゃんのそっくりさん発見!
毛づやはさすがに悪いけど、鼻先八ワレのブランタビー&ホワイト。
胸元の白の入り方も一緒です。
さすがに野良らしく、目つきは悪かったので「ルジ太」と命名。(安易)
・・・女の子だったら困るなぁ。(笑)
ルジ太くん、私がちょっと近寄っても全く動じず、
「なんじゃ、わりゃ?!」
とガン飛ばしまくってました。(笑)
ん〜、かわいいわ♪<あほ
うちは住宅街なんですが、近所に大学があるせいで日中は人手が多く、野良猫さん達は全く出てきません。
でも、夜のある一定の時刻を越えると「どこから出てきたの?!」ってくらい、あちこちからわらわらと出てくるんですね。
一番多いのはやはりブラウンタビーの白なし。
後、今年の春に生まれたらしい、白猫三兄弟なんかもいたりして、結構にぎやか。
私はえさをやるだけは無責任と思うので、彼らにえさをあげたり、必要以上に近寄ったりはしませんが、それでも遅くなった帰宅時に自分たちの時間だとばかりにあちこちでまったりくつろいでいる彼らを見るとなごみます。
ルジ太、元気で長生きするんだよ。
実は身内で不幸がありまして、朝から超ブルーに入ってました。
私は一番かわいがってもらった従兄だったのでショックだったし、母は自分の姉の息子という事でショックを受けていましたが、妹はほとんど記憶がないし、父は交流がないして、結構あっけらかんとしたもの。
ま、しゃーないんですがね。(^^;;
どうも過労死らしいです。
仕事で死んだって、誰も褒めてくれないし、自慢にもなりません。
ばか兄貴。人のこと心配する前に、自分の事心配しとけっつの。
まだ小さい子供達と、孫に先立たれてしまった祖母が気の毒でなりません。
どうか安らかにね、お兄。
葬式に出るために田舎に向かった母に置いてけぼりにされた父は、超暇をもてあましているらしく、メールの嵐。(苦笑)
将来、犬とリスを飼いたいらしい。
・・・リス?なぜにリス?!
っていうか、その時は絶対一波乱あるな。ある意味楽しみだ。
かんばれ、父。(大笑)
<<Close
2004.09.24 Friday
どうも、今の仕事の納期がまた1ヵ月延びそうです・・・。
今度こそは最終エンドだから(じゃないと、マジでヤバイ。(^^;;)、後1ヵ月がんばれば・・・!と思えないでもないんですけど、さすがに二ヶ月それでがんばってきているので、スタミナ切れかかってます。(苦笑)
仕事的には納期が延びてくれるのはありがたいんだけど、これで年内転職は不可能になっちゃったなぁ・・・。(T_T)
最近は休日を除いて、るっここずの晩ご飯が12時という状態だし・・・。
それで朝ご飯8時じゃ、食欲もわかなかろうて。
迷惑かけてごめんよ。でも、もうちょっとだからね。
そんな状態なので、寝る時間は2時とか。
それなのに、この間は朝の5時にいきなり電話かかってくるし!
びっくりして飛び起きたけど、すぐに鳴りやんだのでそのまま眠りに落ちましたが、むちゃむちゃびびりました。
翌朝、電話機の着信記録を聞いたら「5時17分、ヒツウチ・デス」だって。
余計ムカついた・・・。誰やねんっ。(怒)
その電話が鳴った時、るっちゃんが私のお腹のあたりでソファに腕かけて「偉そう座り」してたのだけは、異様によく覚えてます。(笑)
テレビついてなのに・・・。(^^;;
最近、ソファの背もたれのほつれが本格的にヤバイので、今週末はソファカバーを作らないと。
まぁ、爪研ぎされているわけではなく、ワッフル地なので爪がよくひっかかるってだけなんだけど。
買う時に確かに迷ったんだけどさー。
一方、相棒のココちゃんはもりもり成長中。(笑)
頭の大きさがルジとほとんど変わらなくなってきたんですけど・・・。
ブリーダーさん、ココちゃんのパパさんは最盛期8kgあったって言ってたなぁ、確か。
そこまで大きくならなくていいからね。(^^;;
っていうか、ならないと思うけど・・・たぶん・・・。
<<Close
2004.09.08 Wednesday
時間はいつかわからないんですけど、たぶん明け方あたりに、足がびっきーんとつって飛び起きました。
しかもこむら返りとかじゃないんですよ。
足首なの!!
ここ。↓

この赤いラインのところ。
こんなところつっちゃったらさ、どっちに伸ばしていいやらわからないじゃないのよ!!
っていうか、なんでこんなところがつるのよ・・・。(T_T)
ベットの上でもんどりうってる私を心配して、ルジさんが様子を見に来てくれました。
ベットの上の方にちょこなんと座って、大丈夫?と。
そんなルジさんに、布団を叩きながら「
るっちゃん!ギブギブ!!」と叫んでいた私・・・ワケわかんねー。(爆)
いやあ、あの時は必死だったのよ・・・今まで経験した事のない痛みだったので。
るっちゃんも自分のせいみたいに叫ばれて、迷惑だった事でしょう。
その後、いつの間にか寝てしまったのですが、翌日はその部分に筋肉痛も、痛みもなく。
普通、こむら返りとかだと、朝起きたらふくらはぎが筋肉痛になってて「ああ、夢じゃなかったんだわ」と思うんだけど、今回は朝本気で「夢か?」と思いました。(笑)
・・・痛みはその後出てきたんだけどね。(T_T)
いずれせよ、運動不足でしょう・・・しくしく。
<<Close
2004.08.29 Sunday
友達が遊びに来ました。
最初の会社の同期の子なんだけど、再来月結婚して東京に行っちゃうとの事なので、ほんなら遊びにおいで〜と誘った次第。
近所のベトナム料理屋でご飯を食べて、うちへ。
案の定ルジはもう落ち着いていて、くんくんすりすりした後、ごろごろ言いながら腹だしごろん。
目つきに「ほらほら、ボクかわいいでしょ?」というアピールが感じられます。(笑)
一方のココちゃんは、早速テレビ台後ろへお隠れに。(^^;;
ケーブル類がたくさんで危ないので速攻引き出して顔合わせをしてからベットの上においたら、今度はベットの足下に置いてあるキャリーの一番奥の方へぎゅぎゅ〜っと縮こまってしまいました。(^^;;
ひとまずココちゃんはおいておいて、二人でケーキを食べながら雑談開始。
久しぶりなので、いろんな話が尽きません〜。(笑)
その間もるっちゃんは、ソファに座る彼女の後ろでごろんして「ほら、ボクかわいいよ!」とアピールしてみたり、足下にすりすりしてみたり。(^^;;
おもちゃでも遊んでもらってご満悦。
ココちゃんは、しばらくするとキャリーの中で落ち着いたらしくまったりし始めました。
二時間くらい経った時、いきなりのっそりキャリーから出てきてベットを横切ってケージの中へ。
ケージの中段ベットに横になりながら、「この人はいつ帰るんだろう・・・ボクをいぢめるかな・・・」と、ぢ〜っと観察し続けてました。(笑)
お客さんが帰った後は、さっきまでのびびりんはどこへやら、早速ルジととっくみあいして遊んで、ご飯もりもり食べて寝てたココちゃん。(笑)
今までに比べたら落ち着くのがだんだん早くなってきてるような気がします。
ちょっとずつそうやって慣れていけばいいかね。
お客さんは怖くないんだよ〜。
<<Close
2004.08.28 Saturday
午前中にテレビが届きましたっ♪
前々から大きなテレビを欲しいと思ってたんですが、いろんな制約(テレビ台の上限とか)や希望(オンオフタイマーとか)があって、なかなか機種を絞り込めずにいたのです。
それが、ようやく希望の機種を見つけた上に、その機種がセールになっていたので思い切って購入したのです。
そうして、届いたテレビを早速セッティング。
今まで14インチのテレビに、DVDプレーヤーとビデオとケーブルチューナーを取り付けていたのですが、少ない入力端子に無理矢理くっつけているので、そのままの置き換えは無理でした。(^^;;
今度はちゃんと入力端子も数があるし、D1端子もあるしで、普通にセッティングすればいいんだけど、肝心のD1端子がないので軽くセットして終了♪
セッティング中、ルジだけでなくココまでもがまとわりついてきて、うるうるしたお目々で見上げていたのを、なんでかな〜?と思ってたんですが、セッティング終わってはたと気が付いた。
朝ご飯あげるの忘れてた・・・。(爆)
むちゃむちゃあげた気まんまんでいました。(^^;;
そりゃ〜、うるうるお目々で見上げてくるわな。
慌ててご飯を用意してあげました。
速攻完食していました。
時間はすでに午後二時でした。
ごめんよ〜。(^^;;
その後、お買い物して来週のねこごはんを作って、もう一つ届いた品物を開けました。
その名も、
ラテラル・サイ・トレーナー!
ステッパー型の運動器具です!
最近、運動量が無いに等しくてねぇ・・・。
一日座り仕事でもあるし、このまま運動しないままでいたら、きっと近い将来腰に来るぞ!と。
本当はジムに通って泳ぎたいんだけど、時間ないし、それなら家で気軽に運動できるように〜と思い切って購入。
これねぇ、
キツいっすよ!(爆)
テレビで見た時は結構簡単そうだったけど、ステップが以外と深くてかなりきます。
一日5分でいいらしんだけど、クーラーのきいた部屋でやってても、ものの2・3分で汗だくだく。
それともただ単に、私の運動不足が考えてたよりひどかっただけか・・・?(汗)
しばらくこれで体力作りにいそしみます。(^^;;
ま、両方自分への誕生日プレゼントって事で、ってヤな誕生日だなぁ、これ。(爆)
<<Close
2004.08.26 Thursday
帰宅したらキッチンまでひんやり。
今日はそんなに暑くなかったのかしら〜?と思いつつ、エアコンのリモコンを見てみたら、なんと設定温度が16度に!!
そら、寒いはずだよー!!
慌てて冷房切りました。(^^;;
しかし、朝はきちんと29度設定で出かけたぞ?
なんで16度になんか・・・。(汗)
たぶん、
1.エアコンのリモコンは、リモコン置きの中で他のリモコンに挟まれてい
た。
2.本やらなにやらが線上にぶっ飛んでいたので、たぶんリモコン置きの
横が追いかけっこルートになっていた。
という現場状況から考えて、
るっここずが走り回ってリモコン置きにあたる
↓
リモコンがずれる
↓
エアコンのリモコンを挟んでいた別のリモコンがちょうど良く設定温度のボタンを押す
となったと考えられます。
・・・最高13回ぶつかったわけね。
ってことは、7往復くらいしたわけね。
よく運動したわね。(^^;;
そのせいか、晩御飯は珍しく出すとものの30分できれいに平らげてました。
最近、晩御飯は残すことが多かったのに・・・。
今朝の分も平らげてたのに・・・。
鼻水を出すこともなく(っていうか、最近るっちゃんよく鼻くそつけてたのに、それもなくなってたし。(笑))、私が帰宅してからも元気に遊ぶるっここず。
日本生まれとは言え、ロシアの猫の資質はしっかりあるようです。
それにしても、ああびっくりした。(^^;;
風邪ひかれなくてよかったわ・・・っていうより、これが偶然
「暖房、35度」とかなってなく、良かった!マジで!!
対応策、考えんといかんなぁ。(^^;;
<<Close