2004.08.02 Monday
ココちゃんが朝からすんごいゲボ。(^^;;
シャンプーしてタオルドライでリリースしちゃったから、吐くだろうな、とは思ってたんだけど、すごい量でした。
やっぱりきちんとドライヤーしないと、苦しいでしょうに・・・。
次はわがまま許しませんからねっ。
ちなみに、なぜかルジまで小ゲボ・・・。
あんたはなにもしてないでしょう!
それどころか、ついでにあなたをキチンとコーミングしてあげたでしょう!
なぜ毛玉を吐く?!(^^;;
もう、朝からてんやわんやでした。
月曜日なのに、全く〜。(ーー;;
2004.07.31 Saturday
ココちゃんの抜け毛がすごいので、いっその事シャンプーしちまえと夜になってから急遽シャンプー。
なぜか今日のココちゃんはご機嫌斜め・・・。
シャンプー前のコーミングから文句たれたれ。
シャンプー中も、超文句たれ。
タオルで水分を取っている間は、しゃーしゃー言いまくり。(ーー;;
あんまり文句がひどいので、「シャンプーは必要な事でしょ!しゃーいわない!!」と、叱る。
そうするとしばらくはおとなしいんだけど、しばらくするとまたむかっ腹が立つのか「んなもん関係ないんじゃ!しゃー!!」と・・・。
この上ドライヤーまで使ったら、さらに怒りをあおりそうだったので、しっかりタオルドライした後、リリースしちゃいました。(^^;;
ドライヤーしないで終了したのは初めてです。
しかし、からからに乾いた時期でもあり、ココちゃんすでに短毛状態でもあり(笑)、しばらく自分でなめなめしてたら、驚くくらい早く乾いてました。(^^;;
まぁ、タオルドライで乾かしながらコーミングもしてたしね。
でも、普段温厚なびびりんココちゃんが、あんなに怒るのも、珍しいなぁ。
シャンプーの何がそんなに気に入らなかったんだろ?
事前に告知せずにいきなりシャンプーしたのが気に入らなかったのかしら??
それとも、台風が来て気が立ってたのかなぁ?
今後、こんな状態が続かなきゃいいけど・・・む〜ん。
2004.07.19 Monday
昨日人のカボチャスープを盗み食いしたココさんでしたが、全くお腹を壊すこともなく、ご飯もシッカリ食べております。
「夏ばて?なにそれ、食べれる?」って感じですね・・・。(笑)
そんな我が家のるっここず、なぜかまた抜け毛が始まってます・・・。
一ヶ月前から隔週毎に二回シャンプーして、完全に抜け毛は収まったはずだったのに。(T_T)
特にココちゃんなんてひどいです。
軽くなでただけで、手のひらにべと〜!!っと毛の束が!ひえ〜!(^^;;
2004.07.11 Sunday
ココちゃんが、変。
ぽてぽてニップおもちゃで遊んでたと思ったら、いきなり狂ったように部屋中駆け回って、その後急に私にごろごろすりすり。
抱っこしてあやしてあげたら急に「お外出るー!!」と言い出して、ベランダに出してあげたとたんに一転にわかにかき曇り、大雨がどしゃー!!っと。
その大雨の中、ベランダでうっとりしてる・・・。
お天気も変なんですけど、ココちゃんも相当変。(笑)
最近なんでか甘えたがりなココちゃん。
すりすりごろごろがとっても多いんだけど、こっちがそれでかまうと「かまうにゃ!」と逃げてしまう、とってもムカつく気ままな態度を取られます。(^^;;
ルジはルジでなんか、用事もないのにぴゃーぴゃー鳴いて私を呼びつけるしさ・・・。
しかも今日なんか、お腹が空いたのかしらないけど、寝ている私の胸の上でスキップするしさ・・・。
7.2kgの体重でスキップするなよ〜。
胃液でるかと思ったじゃないのよ〜。(泣)
それでも、呼ばれれば「はいはい〜」と飛んでいき、すりすりされれば「どしたの〜?」となでてあげる、親ばかでした・・・。
あちいね。
2004.06.28 Monday
今週の手作り食はトマトの週。
ココちゃんがあまり食欲がないので、好きなトマトを使ってあげようという、ココちゃんの為のご飯です。
作った時にトマトジュースを入れておいたので、暖める時はお水で薄めてあげればいいやと思ったんですが、薄まりすぎたらしく(笑)これは不評。
ダシを取るのも面倒なので、それならとちょうど1L入りのトマトジュース(もちろん無塩・無添加もの)が売っていたのでえいやっと買ってきて、ダシの代わりにどばどば入れて暖めてみました。
ついでに、今まで5秒かけていたフードプロセッサーを3秒にして、粒を大きめにしてみました。
そしたら!!
なんと、いきなりココちゃんがふんがーー!!と食べ始めたじゃないですか!!
その食いっぷりたるや、鬼気迫っております。(爆)
お目々がっ!!と見開いて、お皿に半分顔を埋めるようにして、なめ取るっていうよりは、喰らいついている・・・こ、怖いっ。<マジで。(笑)
2004.06.23 Wednesday
ここ最近のるっここずのお食事。
ココちゃんが半ハンストをしている理由が、肝類だけの問題じゃなかったとしたら、どうしたら改善されるかな〜?と考えてみた。
で、たまたまルジの食事しているところを見てみたら、なんとなく食べにくそう・・・?
今までは、猫缶に鶏肉乗せだったからパクつけたけど、野菜やらなにやら入って水分が多くなった事もあるせいか、パクつけないみたい。
ルジは最初にスープを飲んで、一休みしてから食べたりしてる。
もし、食べづらいのもやだ。ってココちゃんが言ってるんだとしたら、細かくしたら食べてくれるかしら?
ついでにフードプロセッサーで混ぜてしまえば、肝類もわかりずらくなるんでは?!
と思って、夕食を温めた後、フードプロセッサーで5秒、みじん切り程度まで細かくしてから出してみました。
そしたら!!
なんとココちゃんがUターンせずにそのまま食べ始めたではないですか〜♪
1分後には腰をおろしてしっかり食べてくれました。(^^)v
そっか〜。ここ最近暑かったしな。
暑いと人間でもつるつる食べれるものを欲しくなるものね。
本当はこれやると、洗い物増えるわ手間かかるわで、ありがたくはないんだけど。(^^;;
でも、食べてくれない事の方が問題だし、しばらくはこれで続けてみましょう。
2004.06.22 Tuesday
今日も朝から「ボク、これやだー」のココちゅー。
でも、昨日よりは反抗の態度が軟化してきたみたいです。
昨日なんて、皿に近寄りもせずに緊急Uターンして私のところにすりすりしにきたもんね。(^^;;
「こんなんちゃうちゃう。ボク、ごっつお腹減ってるしー、ママ冗談ゆーたら困るわー」
って感じ?(笑)
最近、関西弁でアテレコする方がしっくりくるようになったココちゃんです。(^^;;
ちょっとスネ気味でキッチンで香箱座りしてたんですが、うまうま食べるるっちゃんの姿に辛抱たまらなくなったのか、結局食べてました。(笑)
でもね、いい加減にいちゃんのご飯を横取りするのやめようね・・・。
隣にあるあなたのお皿に入ってるものも、同じものだってば。(^^;;
2004.06.21 Monday
肝類が入ってからココちゅーが「これボクのごはんぢゃなーいっ!!!と、言い出しました。
本日は、朝ごはんハンスト。
ボクのごはんじゃないっていわれてもねぇ。
ボクのごはんはそれだけなんだよねぇ。
すりすりされたって、新しいごはんは出ませんよ?
ちなみに、るっちゃんはうまうま食べているので、味が悪いってわけでもなさそげ。
っていうことを書くと、ココちゃんは「にーちゃんは食えればなんでもいいんだもんー!一緒にするなー!!」といいそうですが、体に今必要なものを感知する力はココちゅーよりもある、るっちゃん。
そのるっちゃんが食べてるんだから、栄養はあるのでしょう。
わがまま言われても知りません。
大丈夫、二・三日食べなくたって死にゃしないから。<鬼
でも、さりげに栄養素とか心配だったので、猫ピカイアさんところからいただいた猫の栄養価不足表で計算してみました。
先週までは、一括して作ってたのでどの素材をどれくらいあげていたてのがいまいちつかめきれてなかったんだけど、今週は14食分ちゃんと図って(特に鶏肉)作ったので、一食分の各素材の量が全部わかっていたため、計算も楽でした。
・・・つーか、普通これくらいまずしろよなって。(汗)
2004.05.21 Friday
先日シャンプーをした時、ココのお尻がずいぶんと腫れている事に気が付いたんです。
これは肛門線がたまってるのかなぁ?と思ったものの、今まで肛門線を絞る事に成功した事の無かった私。
ネット見た絞り方を思い出してちょっとやってみたところ、お尻の穴の両脇から膿みたいな物がどろっと!!(゜ロ゜)
翌日お友達と話したときに聞いたら、肛門線から出る汁はそういうものと言われて安心したんだけど、昨夜抱っこしたときにお尻に触れたらなんと、シャンプーの時より腫れてるじゃないですか!!
しかもココちゃんはちょっと触ったかけでも「いや〜ん!!」と鳴いて、痛がる。
これはやっぱり何かおかしかったのかもしれない!と慌ててCSを取り出してコットンに充分しみこませてからお尻をふきふきして消毒しました。
今朝起きたら昨日の大雨がウソのように止んでいたので、ひとまず様子を見るために午前中会社を休んで、食後にココを捕まえてお尻チェック。
そうしたら、昨日あんなに腫れていた肛門周辺がすっかり元に戻っていました・・・良かった。
触っても嫌がるものの痛そうではなく鳴かないし、大丈夫そう。
再度CSで消毒をして、お昼まで様子を見たけどその後もひどくなることは無く、病院に連れて行くのはひとまずやめておきました。
どうせ、近々ワクチンを打ちに行かなきゃいけないし、ココちゃんはびびりんさんで病院を極端に怖がるので、出来ればあまり連れて行きたくないしね。
過剰なストレスは与えたくありません。
もちろん、肛門線の腫れがひいてなければ連れて行くけどさ。
今度ワクチンに行った時、肛門線の絞り方を教えてもらってこよう。
どうも、ルジよりココちゃんの方が肛門線がたまりやすいような感じだしな。
時々チェックして絞ってあげなきゃいけないかも。)
2004.05.17 Monday
昨日ココちゃんを久しぶりに洗いました♪
名付けてお誕生日おめでとうシャンプー!!
本猫は全然おめでたくないでしょうが。(笑)
お風呂場にシャンプーなどを準備して、さぁココちゃんだ〜と思い、今でココちゃんを抱き上げて「ほい、シャンプーだよ〜」と声かけ。
この時点ではココちゃんはぽけら〜と、両手両足脱力して抱っこされていました。
・・・んが。(笑)
お風呂場に入ってドアを閉めたとたん、私の首にぐわしっ!!としがみついて、一言「あおーん!!!」と砲口。(笑)
そのまま首にかじりついて私の耳元で、口をくっちゃくっちゃ。
(いやな事があるとココちゃんは、お口をくちゃくちゃするのです。(^^;;)