2004.05.15 Saturday
本日は、ココちゃんの二歳の誕生日でした!
いや〜。子供なお顔して、もう二歳ですよ・・・。
ココちゃんは今まで病気らしい病気もせず、怪我ひとつせず、元気でやってきてくれたので、ある日突然がくー!!っと何か起きそうな気がして恐ろしい私・・・。
悪い方に考えちゃダメね・・・。
そんなココちゃん、最近は主に「ココ助」と呼ばれ、変形して「ここちゅけー」と言われたり「ここちゅー」と言われたり。
・・・二歳と言えばすでに人間で20代後半。
それを考えると笑えます。(笑)
とりあえず、今日は一日お外大好き♪なココちゃんの為にベランダを開けっ放しにしてあげました。
お外を眺めながらお昼寝したり、爪研ぎしたり、ごろごろしたり、気持ちよさそうでした♪
そして私は、そんなココちゃんを横目にお持ち帰りのお仕事をもんもんとしておりました。(苦笑)
そして、紀ノ川地鶏のささみ(100g150円なり!)と、ケーキの生クリームをちょっとなめさせてあげました。(^^)
でも、これに誰よりも喜んでいたのは実はココちゃんじゃなくて、るっちゃんだったりね・・・。(^^;;
ココちゃん、二歳も元気でがんばろーね。)
2004.03.11 Thursday
今日は朝から暖かい日。
ここ最近忙しくて、二日ほど干しっぱなしで放っておいた洗濯物をようやく取り込みました。(^^;;
ついでに、ご飯を食べ終わったルジとココに、朝の日光浴をさせてあげようと、そのままベランダを開けっ放しで朝ご飯。
その後、歯磨きをして出かける支度をする前に二人を呼び戻そうと「ルジ〜ココ〜、家に入って〜」と声をかけると、るっちゃんはすぐにとててっと入ってきたのに、ココちゃんの音沙汰がない。
早く入りなさ〜い、とベランダに顔を出したら!
なんと、ココちゃんがエアコンの室外機の上に上って、ベランダの手すりに前足かけた格好でこちらを見てるじゃないですか!!
思わず「うぎょへー!!」と大声で叫ぶところでしたわ・・・。(ーー;;
このエアコンの室外機、普段はココがこじ入れないようにつっぱり棒をかまして伸縮ラティスを仕切りにしているんです。
先日ベランダに洗濯物を干した時、これをはずして奥まで洗濯物を干し、普段はすぐに突っ張り棒をかますところを忘れてたんですね・・・。
そこをココちゃんがめざとく見つけてこじ入り、室外機の上に上って
気持ちいいん〜♪とのびのびやっていたというわけ。
ああ、マジでびっくりした・・・。
しかし、突っ張り棒をかますのを忘れた私が全面的に悪い。
うん、悪い。悪い・・・けど!!
あれだけ危ない事はしちゃいけないって、いっつもいっつもいっつもいっつも言い聞かせてるでしょう、あなたはぁ!!!
なだめてもすかしても「ボクはボクのやりたい事をするのだ」精神のココさんでした。
<<Close
2004.01.14 Wednesday
昨日の日記を、今日の日付で書いていました。
未来日記かい!(笑)
ココちゃんのお目目、今日は目やにも減りだいぶん良くなっていました。(^^)v
目頭のところが軽く炎症起こしてるっぽい?ってな感じだったので、目やにをぬぐう時にCSを使ってみたのが良かったみたい。
今日もCSでお目目をぬぐって様子を見ます。
そろそろなくなりかけなので、また買わなきゃなぁ。
ここ最近、ココちゃんにめろめろな私。
元々一人っ子の蜜月期間のあったルジと違って、次男坊のココは私よりルジと一緒にいることの方が多く、お兄ちゃんっこな上に、独立心旺盛な子でもあったので、なんでも「一人でできるもん〜」だったんですよね〜。
あまり甘えてくれたことがないというか・・・。
特に虚勢手術の後は、かなり長い間「あんなところに連れて行って、ひどい目にあわせて!!」って感じで、怒ってたし。(^^;;
そんなココちゃんが、去年の年末あたりから急に
甘えたモード全開になってきてるんですよ。
今までご飯の用意の時くらいしかしなかった「すりすり」を、私がテレビを見ている時にしてくるし、夜寝ると必ずといっていいほどぴたっと寄り添って寝てくれるし、パソコン始めたら「おひざ〜♪」と飛んでくるし・・・。
ルジと違って一日中後追いするわけでも、ずっと甘えたおすわけでもないんだけど、
要所要所をついて甘えてくるって感じ。(笑)
この間なんて、パソコンを始めたら例の如くすぐにパソコンデスクに飛んできたんですが、いつもならすでにルジがいるはずのPCデスク横の本棚の上がたまたま空いていたわけです。
そこで、「ココちゃん?上行く?ひざくる?」と聞いたら、この子ってば!!
上(本棚)と下(私のひざ)を交互に見て「ん〜」と悩んだ後、「
やっぱ、おひざ〜♪」って降りてきたんですよ!!
これをかわいくないなんていうやつがいるかってんだ、べらぼーめっ!!(←意味不明)
ってなわけで、私は今とってもココちゃんにめろんめろん。
でも、時々遠くからじと〜〜〜〜っと見ているるっちゃんの視線が気になるので、るっちゃんが私の前で腹だしころんした時は必ず顔をうずめるようにしています。(単なるあほ・・・)
<<Close
2004.01.13 Tuesday
帰宅したら、ココさんがキャットタワーの一番上で、目を細め、箱座りでまんまるになって「おかえりなさいやし」と迎えてくれました。
・・・まるで牢名主みたいで怖い。(^^;;
るっちゃんは相変わらず玄関先まで「お帰り、お帰り、おっかえり〜〜〜んっ♪」と熱烈歓迎してくれましたが、外の寒い風がぴゅうっと吹いたとたん「・・・さむっ」と部屋の中に逃げていきました。
・・・中途半端な出迎えね。
ココちゃんの目は大分よくなりましたが、やはりまだ茶色の目やにが多いです。
腫れは治まったんだけどねぇ。
2004.01.12 Monday
ココちゃんの目が、左眼だけ調子が悪いようです。
一週間前くらいから茶色の目やにが大量に出るようになって、眼の縁が時々ピンクになっていたので、なるべく目やにを取るようにして、目薬をさしていたのですが、この三連休の一日目にいきなりぼんっ!と腫らしたのでした。
うわ〜、これは病院か?と思い、ココちゃんに「夕方までに腫れが引かなかったら病院に行こうね〜」と言ったら、夕方には腫れが治まったんですね。
ところが、夜にまたぼぼんっ!!と目を腫らしまして。
でも朝には引いてたんです。
で、昨日は実家へ行って、やはり夜にまた目を腫らし・・・。
今日も様子を見ていたんですが、やはり同じように病院が開いている時間は大丈夫なのに、閉じてしまうと一気に目の調子を悪くする・・・という感じ。
なんでやね〜ん!!
ココちゃんの場合、びびりんな性格な事もあって、病院に連れて行くのは帰ってストレスになりそうで。
おまけにこの時期は、病院で逆に病気をもらってきそうな気がして、逆に怖くて・・・。
前にルジが結膜炎になった時、ウイルス感染していたら目やには黄緑になるって先生が行ってたので、茶色の目やになココちゃんは、涙が多めに出ている為の目やにと思われるので、結膜炎とかではなさそうなんですけどねぇ。
どうしても治らないようであれば、会社を早引けしてきて病院に連れて行こう。
2003.12.31 Wednesday
明け方にもお腹が空いたと暴れまくったココちゃん。
妹に「ココちゃんがつっこんでくるー!」とクレームをつけられたので(笑)ひとまず8時半に朝ご飯をあげたところ、お腹いっぱいになったるここずは再び眠りの縁に・・・。
お昼近くになってうだうだと妹と2人起き出すと、ココちゃんはまたぴっきーん!と固まってしまい、今度は前回ケーブルのお兄さんが来た時に隠れた洗濯機横の物置スペースに隠れてしまいました・・・。
だから!
なんで、夜電気消した後は平気なのに、明るくなってからは隠れるのよ!
いったい何がダメなんでしょうねぇ?(^^;;
その後、妹と一緒に三宮までお買い物に。
父と母に誕生日プレゼントを買って、自分たちの買い物やらなにやらしてぐる〜っと回ってから、家に帰ってるっここずに晩ご飯をあげ、実家に帰りました。
今日は実家で年越しです。
みなさん、良いお年を。
2003.11.30 Sunday
ケーブルテレビの工事が入りました。
今までテレビだけだったのが、ネットもケーブルにしたのです。
30Mサービスが始まった事と、工事費サービス期間中だったこと、後今申し込むと三ヶ月間月額利用料が安くなるという特典付きに惹かれました。(笑)
るっちゃんはいつものようにホットカーペットでごろんごろんしていたので、ケーブルのお兄ちゃんが入ってきた時はお目目まん丸にして「なんだ、なんだ?!」と、すばやく動けたのですが、ココちゃんはその時パソコンデスク横の本棚の上でうとうとしていました。
そのため、玄関からお兄さんが入ってくるのが死角になっていて確認できず部屋に入ってきたお兄さんを見てそのままフリーズ。(笑)
ま、固まってくれてる分にはいいか、と思っていたら、でかい体を出来るだけちぢこめながら、ぷるぷる震えだしたので(どうやら逃げ出せない上に、身を隠す事も出来ず怖くなったらしい・・・)、最後には落ちつかせるために抱っこしてました。(^^;;
そこまで怖がらなくても・・・。
工事が終って、お兄さんが持参したノートPCで速度を測ってみると、なんと!30Mサービスで脅威の29Mbps超え!
ありえんし!!(笑)
お兄さんも「いや〜、ボク初めて見ましたわ、こんな数値。(^^;;」と言ってはりました。
たぶん、近所でケーブルネットをしている人がほとんどいないため、帯域専用状態なんでしょう、との事。
うはー、ラッキー!!(笑)
その後、お兄さんが帰ってからコンタクトを購入しに行くために準備をしてたら、さっきベットに降ろしたココちゃんがどこにもいない。
家中探してもいないので、ひょっとしてお兄さんと一緒に外に出て行ったとか?!と、ありえない心配をしていたら、なんと洗濯機横の25cmスペースにちんまり隠れていました。(^^;;>Album 「雲隠れ」参照。
お客さんいなくなった後に隠れられてもねぇ・・・。
この子のびびりにも困ったもんだ。
ココちゃんを引っ張り出して落ち着かせた後、コンタクトを買いに出かけ、ついでに長いLANケーブルを購入して帰宅。
改めてケーブルネットにつなぎなおしてみましたが、私のPCでは10Mbpsしか出ませんでした・・・。
ああ、夢の29Mbpsネット生活が〜。(T_T)
ま、これはwindows2000だからだろうな。
レジストリいじってチューニングしたら、もっと早くなるかしら?
む〜ん。
2003.11.26 Wednesday
ココちゃんが、朝晩2連ちゃんでげろげろ。
最初は、お水をはきました。
う〜ん、お薬あってないのかしらん?それとも胃に来た?
ってな事が朝にあったので、それまで「お薬投与→ご飯準備→ご飯」とお薬あげてから食事までの時間が空いていたので、「ご飯準備→お薬投与→ご飯」と、薬をあげてから食事までの時間を極短くするよう夕食時に変更。
しかし、夕食後に猫トイレの中で「きゃー!!」と鳴いた後、ごぼごぼっと未消化のフードとお水を吐き、その後しばらくして、また私のそばでぴゃーぴゃー鳴いてたかと思うと、今度はホットカーペットカバーの上にげろげろ。
こちらはほとんどがお水。
さすがにここでくると心配になります。
特にココちゃんは滅多に吐かない子なので、余計に心配です。
吐く前に必ず鳴いているというのは、多分気持ちが悪いんだと思います。
「なんか胸がむかむかするのぉ!」って感じの鳴き方だからです。
そして、吐いた内容が食べたばかりのご飯・・・という事は、やはり胃の関係だろうなぁ。
明日病院に電話しようと思ったら、木曜日は病院休みだし。(T_T)
お薬を止めて療法食にしてみるか、お薬を食後にしてみるか。
大した事ないといいのだけど・・・。
2003.11.22 Saturday
こーここさんが、最近甘えたさん。
抱き上げるとすぐだら〜〜んと力を抜いて身を任せてくるのは今まで通りなんだけど、その後なでまわしてあげるとご〜ろご〜ろいいながらそのままず〜〜〜〜〜っと膝の上に乗っている。
パソコンしてたらパソコンデスクの上から膝に乗ってきてごろごろ。
とてもかわいいし、いつもは「一人でできるもん」な子なので大変うれしいんだけど、あなたかなり重いんデス・・・。
体重的には5.4〜5.6kgの間で相変わらず変わらないんだけど、なぜか体重以上にずっしりくるんだよね〜、ココちゃんは。
そして、寝る時には私の背中にどっしり乗っかって寝るココさん・・・。
重いんだってばよ・・・。
2003.11.20 Thursday
寒い・・・。寒いです。
外はもちろん寒いんですけど、それ以上に部屋の中が。
ココちゃんがお外に出たがって、出たがって。(T_T)
しかも、出たら出たで、しばらく入ってこないので、そのままベランダを閉めるわけにも行かないので開けっ放しにせざるをえないんです。
当然風がぴゅーっと。さみー。(T_T)
そんな状態でエアコンつけてももったいないだけなので、仕方なく人間はホットカーペットのみで堪え忍んでおります・・・。
ルジもココもご機嫌で、ベランダと家を行ったり来たりで、走り回るんですが、家に入ったからといってベランダを閉めると「きゃー!!」と、ココちゃんから抗議が入ります・・・。
はいはい、開けますよ、開ければいいんでしょ。(T_T)
ってなわけで、そろそろ室内用の防寒具が欲しい今日この頃。
フリースのジャケットでも買ってくるかねぇ、ユニ○ロででも。(笑)