2005/09/19
2005.09.19 Monday
食欲不振なしるこず。
いろいろ手を変え品を変えてみましたが、なんとなく「これならいけるだろう」的な確信があったので、手っ取り早く手作りインスティンクツ作ってみました。
前回、とり農園さんの鶏胸ミンチを使って作ったら、どうやら脂肪分が多かったらしく(ここのミンチは皮も一緒にミンチしているそうなので)、コレステロール値が上がってしまったため、冷凍庫に残っていた鶏胸ミンチの半分250gだけを使って、残りの700g近くは生協で買ってきた胸肉を自分でミンチにしました。
レシピでは肝だけのところ、いつも作っている肝と砂肝とはつのMIXミンチを多めに配合。
出来上がっておやつにあげてみたところ、案の定ものすごい興奮して食べてました。
その後、朝食はこれ。
かなりお水を多めに入れてしゃびしゃびにしても、ごっつい勢いで食べてます。(^^;;
(これも前回の尿検査で、尿の濃さをかなり濃かったための措置)
おかげで、先週ほとんどぬれてなかったネコトイレのペットシーツも、びしゃびしゃになるくらい。(笑)
夜は、普通に手作り食。
ただ、獣肉の代わりに無塩・ノンオイルのツナ缶にしたら、出ました!
五分完食!!
ツナ缶、かなりHITみたいです。(^^;;
ってな訳で、ちっこの量も通常量に戻り、食欲も戻り、しかも夜食まで欲しがる状態に。(笑)
ようやく一安心ですが、今回の件で、何かあった時のために普段から情報収集していろいろ試しておかないといけないなぁ、と痛感。
インスティンクツも事前にやってなかったら、手詰まりだったもんね。
キャットフードの時のように「食べなくなったら別の銘柄」ってわけに行かないから・・・。
いろいろ手を変え品を変えてみましたが、なんとなく「これならいけるだろう」的な確信があったので、手っ取り早く手作りインスティンクツ作ってみました。
前回、とり農園さんの鶏胸ミンチを使って作ったら、どうやら脂肪分が多かったらしく(ここのミンチは皮も一緒にミンチしているそうなので)、コレステロール値が上がってしまったため、冷凍庫に残っていた鶏胸ミンチの半分250gだけを使って、残りの700g近くは生協で買ってきた胸肉を自分でミンチにしました。
レシピでは肝だけのところ、いつも作っている肝と砂肝とはつのMIXミンチを多めに配合。
出来上がっておやつにあげてみたところ、案の定ものすごい興奮して食べてました。
その後、朝食はこれ。
かなりお水を多めに入れてしゃびしゃびにしても、ごっつい勢いで食べてます。(^^;;
(これも前回の尿検査で、尿の濃さをかなり濃かったための措置)
おかげで、先週ほとんどぬれてなかったネコトイレのペットシーツも、びしゃびしゃになるくらい。(笑)
夜は、普通に手作り食。
ただ、獣肉の代わりに無塩・ノンオイルのツナ缶にしたら、出ました!
五分完食!!
ツナ缶、かなりHITみたいです。(^^;;
ってな訳で、ちっこの量も通常量に戻り、食欲も戻り、しかも夜食まで欲しがる状態に。(笑)
ようやく一安心ですが、今回の件で、何かあった時のために普段から情報収集していろいろ試しておかないといけないなぁ、と痛感。
インスティンクツも事前にやってなかったら、手詰まりだったもんね。
キャットフードの時のように「食べなくなったら別の銘柄」ってわけに行かないから・・・。