2008/02/09
2008.02.12 Tuesday | CAT'S DIARY > 志よう
朝、あまりに寒くて目が覚めたら、全員が私の右腰横で固まって寝ていました。
う〜〜ん、全員で固まってるってのも珍しいな・・・そんだけ寒いってことか・・・と、暖房をつけ、温まってから起き出してベランダをあけてみたら、なんと!
雪だ!!(゚Д゚)

しんしんと降り積もる雪。
裏側に見える六甲山は、白くけぶり、雪化粧・・・。
そら寒いわな〜。(^^;;
おかげで今日も洗濯が出来ないよ。
明日は晴れるかな・・・。(´・ω・`)ショボーン
そんな中、猫達は思い思いに暖を取ります。
う〜〜ん、全員で固まってるってのも珍しいな・・・そんだけ寒いってことか・・・と、暖房をつけ、温まってから起き出してベランダをあけてみたら、なんと!
雪だ!!(゚Д゚)

しんしんと降り積もる雪。
裏側に見える六甲山は、白くけぶり、雪化粧・・・。
そら寒いわな〜。(^^;;
おかげで今日も洗濯が出来ないよ。
明日は晴れるかな・・・。(´・ω・`)ショボーン
そんな中、猫達は思い思いに暖を取ります。

やっぱり仲良しな美少女コンビ。
・・・でも、実は普通に寝ているように見えますが、毛で隠れて見えないしーちゃんの首元は、レーナさんのマッチョな脚にホールドされてたりします。(笑)
だからなんかしーちゃん、不自然でしょ?(^^;;

し「う。く、苦し・・・っ」
れ「zzzzzz・・・」

し「!!ちょっ、レーナっち!ギブギブギブ!!」
れ「zzzzzz・・・」
実は微妙にいぢめられてるかもしれないしーちゃんであった・・・。
しかし、どっからどこまでがレーナさんで、しーちゃんか、さっぱりわからんな。(^^;;

し「ぷはっ!エライめにおーた!!」
れ「・・・にやり。」
やっぱり確信犯に見えるレーナさん。(^^;;
後ろに見えるのは、おニューのキャリー。
我が家はハードキャリーじゃないとしーちゃんがパニックを起こすんですが、そのハードキャリーもアトラス10DXが二台あるだけ。
全員を収容することは出来ません。
アトラスにはしーちゃんとレーナさんを一緒に入れることは出来るけど、やはり狭いし重量オーバーになるしで、大きいキャリーを探していたのですが・・・。
大きすぎた。il||li _| ̄|● il||li
こんなもん猫入れたら持ち運べん。(^^;;
まぁ、それでも何かあった時の退避場所には十分なるので良しとします。
これで全員十分に収容できるしな。
三匹は余裕で入れます。でかすぎ。(笑)
今のところ、ルジ以外の3人が気に入って使ってます。
・・・台車買えば完璧か?(爆)
Comment
>> コメントのスクロール表示・非表示を切り替えます
うちのはアイリスのトラベルキャリーのHC-520だけど
大型猫でも余裕。運ぶときは2頭いれられる。
運ぶときはどうせちっちゃくなってるし(笑)
引き戸っていうのも扉が邪魔にならなくていいね。
この二人、しーちゃんノーテンキ派、レーナさん頭脳派?(笑)
沙羅にゃんところが使ってるHC-520って、入り口が上に跳ね上げ式になってる奴だよね?
あれって、突然扉が開いたりはしない?
購入者レビューで、暴れん坊には向かないとか書いてあったんだけど〜。(^^;;
アトラスが心もとなくなってきたので(笑)、買い換えようと思ってるんだけど・・・。
ちなみにこのデカキャリーもアイリス。
引き戸式は便利です〜。
ノーテンキ派と頭脳派。確かに!(笑)
しーちゃんはノーテンキにケージに飛んで落っこちて、レーナさんは緻密に計算して確実に登るしね。(爆)
きちんと閉めてなかったんじゃないかな。
これね、扉の部分の下、両側に突起があって、それでロックするんだけど
片側しか入っていないと、力づくで出ようとすれば開けられちゃうね。
あれ、下一箇所で止めるんじゃないんだ!
それなら大丈夫そうかなぁ。
ロックをキチンとしなきゃいけないってのは、他のキャリーでも同じだしね。
ありがとう〜。(^-^)
Comment Form