Total: Today: Yesterday:

血液型別ダイエット

2008.02.04 Monday | BOOKS

手元にあった新刊の在庫があっちゅーまに無くなり、読む本が無くなってしまったので、先日大きな本屋さんを30分ほどぶらぶらしていたら、棚にあったこの本。
 → ダダモ博士の血液型健康ダイエット

はぁ?!血液型ダイエットだぁ?!
ま〜た、性格診断なんかと一緒で、眉唾ものだろー!と思って、手にとってぱらぱら読んで見ると、これが結構面白い!
眉唾どころか、立派な科学です。そして、人間の歴史でもある!!
ダイエット本じゃありませんね。食養生本です。
続きを読む>>
comments (2) | trackbacks (0) | admin

最近の悩み事

2008.02.04 Monday | CAT'S DIARY

その1。
ココ助が、



目を見開いたまま寝るんです。il||li _| ̄|● il||li



この週末、その姿を見てどれだけびびったことか。(苦笑)
仰向けになって目を完全に開けていたので、ただ単にぼ〜っとしているだけかなぁ、と思っていたのに、手と足がぴくぴくしてて良く見ると完全にレム睡眠状態だったとか。(^^;;
「ココちゃん?ココちゅー?!ココ助?!」と呼んでも全く起きず、慌てて揺り起こして怒られたりした事も。

起こされたくなかったら、きちんと目を閉じて寝てくださ〜い!!(´Д⊂グスン
半目じゃないんですよ・・・かっきり見開いてるんですよ・・・。
怖いんですよ・・・。il||li _| ̄|● il||li
(あまりの恐ろしさに写真も撮れない。(笑))
続きを読む>>
comments (6) | trackbacks (0) | admin

Dr.HOUSE吹き替え版開始。

2008.02.02 Saturday | DAYS > TV/MOVIE

ハウスの声・・・



ブースかよ!!( ̄皿 ̄;;



BONESのシーリー・ブース役、木下浩之さんだ、この声は!
あれだけあおったCMやって、結局声優?!
しかも、同じFOXでやってるドラマの主演声優の使いまわし?!



FOXジャパンって、マジでバカだ!!
続きを読む>>
comments (9) | trackbacks (0) | admin

おしおきだべー!!

2008.02.01 Friday | CAT'S DIARY > ルジ

今、新しいヤッターマンが何かと話題になっていますねぇ。(笑)
私なんかはもろ、旧番組世代ですが、先日見た新しいのは、なんだかなぁ、という感じでした。
ただ、3悪とドクロベエの声が昔と一緒なのは懐かしった!!
ドロンジョの小原さんは、相変わらず艶のあるよいお声でしたが、ボヤッキーの八奈見さんとトンズラーのたてかべさんは、若干声が変わった・・・というか、年を感じたかな・・・と。(^^;;
まぁ、お二人とももう70代ですしねぇ・・・。(っていうか、全員70代だけど。(^^;;)

ま、この番組で一番ぼろかすに言われてるのは、世良&よっちゃんの「音屋吉右衛門」(どっかで聞いた名前だな・・・パクリだろ、これ)の謳う「ヤッターマンの歌」だけどね。
最低、最悪。こんな失速した歌、初めて聴いた。(苦笑)
最近のジャニーズは、マッチを若い子と組ませて謳わせたり、何考えてんでしょうね?
音屋吉右衛門にしても、MATCHY with QUESTION?にしても、



ダサすぎ!!!!



あの年齢にはあの年齢のかっこよさがあるだろうに。
なんで無理やりアニソン謳わせたり、若い子と組ませたりする必要があるんだか、さっぱり理解出来ん。

と、まぁ、関係ない話は置いておいて。(笑)
昨日は私がドクロベエになって、「おしおきだべー!!」と爆発しました。
おしおきされたのは3悪ではなく、1悪。
もちろん、ルジにーさんです。(^^;;
続きを読む>>
comments (4) | trackbacks (0) | admin

まだまだだけど。

2008.01.31 Thursday | CAT'S DIARY

施設に持ち込まれた犬や猫の即刻処分を防止するために、国から3日分のエサ代が各施設に出される事になりました。
ついでに、新しい飼い主が見つかった場合のワクチン代も国から出るそうです。
→ 施設の犬猫に3日分のえさ代補助 国、収容即処分を防止

ただねぇ・・・。


たったの3日分かよ!!(゚Д゚)


と思わんでもないですが。(^^;;

今って、施設に持ち込まれた犬や猫の処分までの日数って、各自治体によって確か違うんでしたよね?
飼い主に持ち込まれた動物に関しては、即日処分がほとんどとは聞いていますが・・・。
この法律の詳細がわからないので、「3日分のエサ代が出るのだから必ず3日間は確保しなさい」と言ったような、施設への強制力があるのかはわかりません。
下手したら、即日処分は続けて国から金だけ取るような施設も出てくるんじゃ・・・?と思ってしまうのは、あまりにも公共機関への信頼欠如ですかねぇ?(苦笑)

日本の施設が野良犬や野良猫(と思われる犬猫全般)を即日処分するのは、戦後の狂犬病防止対策でもあった・・・という記事を読んだ記憶がありますが、もしそれが即日処分の「大義名分」なのだとしたら、時代錯誤も甚だしいですね。
某南半球の環境テロリストも、捕鯨を云々するより、日本の犬猫処分を云々する方が共感もって迎えられるんじゃないかい〜?(笑)

そんな中、国よりも先に各自治体の方がいろいろと動物保護政策を打ち出してきているようです。
続きを読む>>
comments (4) | trackbacks (0) | admin