しーちゃんは未だに、いったんるっここずのご飯場へ行って「うちもここで!」とか言うものの(笑)、ケージ上段にご飯を置いて「しーちゃん、こっちでしょ!」というと、ひょいっとケージに入るように。
そして、その時点でレーナさんはすでにケージインして待機を!エライ!!
ただ、ケージの中にご飯を入れる時の
「触るなですー。逃げ場がないからといって、
気安く触ろうとするなですー」
というオーラは勘弁していただきたく。(´Д⊂グスン
すぐそばにいるんだから、ちょこっと頭の一つもなでたくなるのは人情でしょうがね。
(オーラに押されてしてないけど。(弱っ))
後は、アレだね。
にーさんずよけに閉めてるケージのドアを、ご飯が終わったら自分で開けて出て来てくれれば完璧なんだけどね。(^^;;
かぎかけてないから、押せば出られるよ?と言ってるにも関わらず、二人とも私がドアを開けるまでケージの中でじぃぃぃぃぃっっと待ってるのよね。
自分のご飯を作るのに専念してて、気が付いたら結構長い間ケージの中に入ってたなんてこともあったりして。
まぁ、それでも一時間も入れてることはないけど。
ケージ慣らしには、いい時間か?(^^;;
ココ助は相変わらず、タワーの上からほとんど降りてこないし・・・。
でも、レメディとビタミンCでどうにか目を腫らしたり、熱出したりはしていないようです。
お外を眺めるのは唯一の楽しみだもんね。
もう少し寒くなるまではベランダ開けていてあげるから、存分に眺めなさい。
そういうえば、ここ最近昼も夜もカラスがやかましい。
先月はうちの屋上がカラスの集会所になっていたらしく、ヒッチコックの映画「鳥」のような景色が展開されてて、ビビったんですが。(;´Д`)ノ
(屋上への入り口は、カラスの糞まみれでエライ状態になってます・・・)
いなくなったと思ったら、ちょっと離れたところでガァガァやってるみたいで・・・もう子猫の時期は終わったのかしら?
子猫や外猫さん達が襲われてなければいいんだけど・・・。
あれだけ集団で来られると、人間でも怖いデス。(ーー;;
<<Close