2004.03.17 Wednesday
るっちゃんのお腹が止まっちゃったよー!!!
日曜日に下痢ぴしたわけですよ!
で、日曜日の夜から月曜日の夜にかけて絶食させたんですよ!
ついでに病院でもらった整腸剤も飲ませて!
で、月曜日の夜からは普通にご飯食べてるんですよ!
相変わらずすごい食欲なんですよ!!
なのに、水曜の夜(現在23:09)になってもご開通がないとはどういう事〜!?
久しぶりの便秘だわ・・・。
って、だから、下痢ぴから一気に便秘はやめようってば!!(泣)
明日の朝にはご開通してくれるかなぁ・・・。
いつになったらお腹の調子が良くなるんだろうねぇ・・・。
あうう、便秘は便秘で心配。しくしく。
2004.03.12 Friday
ルジさんがすっごい食欲なんですけど。
自分のご飯を今まで以上に秒殺で食べ終わって、ココちゃんが残したご飯もぺろりと平らげ、私のご飯までくれと言いにくる・・・。
今までそんな事なかったのに、なんで??
まぁ、ここ二日ほどまた暖かいから、春に向けて元気が戻って来たのかしらん?
お腹の調子も良いことだし、今日からカリカリ再デビューさせました。
つっても、カリカリのみのご飯じゃなくて、猫缶カリカリかけご飯だけどね。(笑)
ちょうどささみも切れた事だし。
しかし、お腹の調子が良くなった物の、うんちくんの量が少ないように思えるルジさん・・・。
一応、一日一回は出しているから便秘ではないんだけど、すごい量が減っているような感じがするのよねぇ。
ココちゃんよりも細いし・・・。
まだまだ本調子じゃないって事かな。
油断しないようにしないとね。
2004.03.09 Tuesday
るっちゃんのお腹はあいかわらず一進一退。
一度治った後は、下痢にはならないものの、悪いとかなりな軟便になってしまいます。
最近気がついたんだけど、どうもお腹の調子は気温に左右されてるっぽい。元々最初に下痢ぴしたのは、この冬始めて気温が上がった後、寒冷前線のせいでまた一気に気温が下がった時だったもんな。
その後、同じような気温の激下がりは2回ほどあって、その都度上向きになっていたお腹は下降線をたどる…と。
ま、時期的なものだし、仕方ないのかなぁ。
これで血便出してるとかなったら心配だし、病院にも連れて行くんだけどそんな事は全然ないし、柔らかいだけで形にはなってるしねぇ。
何より超元気な上に食欲ももりもりあるし、体重も一向に減らないし。(苦笑)
早く暖かい日が続くようにならないかなぁ。
部屋中にうんこ付きの猫砂をばらまかれるのは、そろそろもう勘弁していただきたいんですが・・・。(^^;;
2004.03.01 Monday
朝、来るかと思っていたルジさんのうんちくん攻撃がなくて拍子抜け。
整腸剤が効いてくれるといいなぁ、と思いつつ朝の猫トイレ掃除をしたら、あるのはでっかいちっこ玉がひとつだけ。
…ココちゃんもうんちくんしてないんですか?
てゆーか、ちっこすらしてないのはどっちですか!!
そっちのが心配なんですけど〜。(T_T)
期待半分、恐怖半分(笑)で帰宅したものの、るっちゃんはうんちくんしていませんでした。
下痢ぴーからいきなり便ぴーはやめてね・・・。
明日、立派な物をしてくれることを祈りつつ、今日は猫じゃらで息があがるまで思いっきり遊んであげました。
やはり最近ちょっと太めかなぁ・・・と思うようになってきたので・・・。
今年中には6kg台までやせようねぇ。
でも一番ダイエットが必要なのは私だったりして。(T_T)
2004.02.29 Sunday
朝、ルジがぴゃーぴゃー鳴くので目が覚めたら、猫トイレからざっこざっこと砂をかく音が。
うんちくんだな!と思って飛んでいったら、案の定。
ところが、汚したお尻を見てみたら血が!!
え?!悪化?!
お尻を洗ってあげて、トイレ掃除をしようと中をのぞいたら、肝心のうんちくんは、緩いながらも2/3はちゃんと形になっていました。
今まで形になってなかったから、それから考えると良くなったような・・・?
判断つきかねます。むーん。(ーー;;
ひとまず朝早かったので二度寝。(笑)
その後、昨日と同じようにルジには手作り食を作ってあげて、こうなったら仕方ないと、使うつもりの無かった昨日もらった整腸剤をあげる事に。
食後、顔を洗っていたルジさんの背後に回り、顔をあげさせ「あ〜〜〜ん」と口を開けさせて口の奥にお薬をぽいっと。
そしたらルジさん、上を向いたままフリーズ。(爆笑)
「なななな、何したのっ?!」ってな感じでした。(笑)
お薬飲むの、痛がるルジさんなんですが、こうやって背後からちゃっちゃとフェイントかませばいいのね。
ルジと暮らして約2年以上たちますが、ようやくコツをつかんだ私でした。おそっ。(^^;;
2004.02.28 Saturday
一度絶食したものの、ルジさんの下痢が再発したため、検便してもらいに病院へ。
下痢もいろいろ種類がありまして、今回のような突発性下痢の場合、細菌性のものになると(腸内はもちろん細菌がうじゃうじゃしてるんですけど、そのバランスが崩れて悪い細菌がいっぱいになった状態)抗生物質をもらわないといけないので、それだけ調べてもらいに。
検便の結果は、虫もないし(当たり前!)特に細菌が異常繁殖しているという事もない、との事。
腸内バランスが崩れて、それがなかなか治らない状態なんでしょう、という見立ては、私と同じ。
「様子を見ても大丈夫だと思いますけどね。整腸剤出しますか?」
と言われたので、とりあえずもらっておきました。
常備薬にも出来るし。(^^;;
2004.02.26 Thursday
食欲は全くなくならないルジさん。
相変わらず下痢ピー続き。
一日最低二回、ひどいと三回下痢うんちをするので、さすがにこれは悠長な事を言ってられないかな〜、と、絶食させることに。
朝、ルジを洗面所に入れて、ココちゃんにだけご飯をあげて部屋を閉め、すぐにルジを洗面所から出すことでご機嫌をとってみたんですが、部屋の前でルジさん、鳴く鳴く。(^^;;
「ココー!一人でご飯なんてずるいぞー!腹減ったー!!」
って感じ?(苦笑)
ココちゃんも一人で食べるのが落ち着かなかったのか、半分ほど残して「あけてー」と。
そして、「残りはにーちゃんにあげる♪」とばかりに、ルジにすりすり。
・・・優しい子ねぇ。(T_T)
譲り合いの精神。えらいわっ。
と、感動しておきながら、ルジが口をつける前に冷徹にご飯を下げる私。(笑)
朝ご飯をあげなければ、丸一日の絶食になるから、これで様子を見なければ。
夜、遅くになって帰宅してトイレを見てみたら、んこさんはありませんでした。
よし、これで腸は休ませられたかな?
夕食は普通にあげたんだけど、食後にちょっとゆるめのんちくんをしたものの、下痢ぴーは脱出。
これで一段落してくれるといいのだけど・・・。
油断禁物だな。
2004.02.24 Tuesday
ルジさんの下痢、良くなる気配がありません。(T_T)
とりあえず、朝食をかりかり少しにドライささみをひとかけらと極々少量にして、プチ絶食。
これで良くなってくれるといいんだけどねぇ・・・。
そんな心配をよそに、肝心のルジさんは少量のご飯を数秒で食べ尽くし、じーっとココちゃんのご飯を眺めてました。(^^;;
夜、帰宅してみたら、部屋中がうんこ臭い・・・。(ーー;;
どうやら留守中にルジが下痢ぴーしたらしく、気持ち悪かったのかあちこちにうんこ道が。(T_T)
お尻周りに着いたんこさんが、ほとんど乾燥していたことから、トイレしてからかなり時間がたっている模様。
・・・るっちゃんのトイレタイムは、朝か夜なんだけどなぁ。
それ以外の時間にトイレをするって事は、やぱり調子悪いんだろうなぁ・・・。
ルジのお尻周りだけざっと洗って、あちこちに飛び散った微妙にんこ付きの猫砂をざっと掃除し、床のんこ道を拭いてどうにか一段落。
ここで、晩ご飯をあげるべきか否かはたと悩んだんですが、るっちゃんに期待に充ち満ちた瞳で見上げられ敗北。(笑)
普通にごはんをあげたら、食後すぐにまた下痢ぴー・・・。
う〜〜ん、これはいったいどうした事か・・・。
元気で食欲もあるけど、一日に二回も三回も下痢ぴーするって事は、胃から腸をスルーしてるって事でぇ・・・。
さてさて、どういう対処をしていくべきか、悩みます。
2004.02.23 Monday
ルジさんに「だけ」大魔王ゲーリー到来。(泣)
ココちゃんは大丈夫なんだけどね〜。
サプリメント使い始めてから下痢もひどくなることなかったのになぁ。
でも、週末はとても暖かくて、週明け急激に寒くなって、その最高気温と最低気温の温度差は実に20度!
そりゃ〜、具合も悪くなるってもんだ。
実際私もおなか壊してるし。(^^;;
それでも、食欲は豪勢にあるのでまず心配なさそう。
これで食欲までなくなっちゃったらよけい心配になるんだけど、いつもにまして「飯よこせー!!」コールがすごいし。
あげたらあげたで瞬殺で食べるし。(苦笑)
ひとまず様子見です。
これ以上悪くならないといいなぁ・・・。
2004.02.22 Sunday
夕方から雨。
いったん止んだ後、夜になってからどしゃぶりに。
夕方に洗濯ものを干してしまっていたので取り込んでいたら、ルジさんがベランダに出て入ってこない。
雨に濡れてるのに、平気な顔してお外を見ていました。
「ほら!濡れちゃってるでしょ!入りなさい!!」
と半ば強引に家に連れ戻した後、ご飯をあげて、しばらくは落ち着いていたんです。
ところが、9時前くらいになって土砂降りがもっとひどい土砂降りになって来た頃から、ルジが落ち着きがなくなってきて、あっちうろうろ、こっちうろうろ。
そのうち、ベランダにたたきつける雨音の他に「ごごごごご・・・」と、雷の鳴るような音が聞こえてきたとたん、もっと落ち着きがなくなってきて、パソコンしている私のそばに来て椅子の手すりに手をかけて立ち上がって私に「にゅー」と、何かを訴えてはキッチンに歩いていく・・・という事を繰り返す。
その後、キッチンからパソコンデスクの上へ来て丸まり、しばらくしてまた降りてキッチンへ。
しばらくしてまたパソコンデスクの上へ・・・と、行ったり来たりするようになりました。
ごろごろごろ!と、かなり近くで雷鳴が。
るっちゃん、慌ててパソコンデスクの上に飛び乗って画面の前に丸まって、お耳倒して怖がっていました。(^^;;
しかも、呼吸早くなってるし。(笑)
これで落ち着きなかったのね〜。
雷鳴が遠のくまでなでてあげてたらどうにか落ち着いたんだけど、今度は甘えて邪魔してくるようになったので、強制的にパソコンデスクの上からおろされたルジさんでした。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
おとなしくしていたら、そのままなでてもらえてたのにねぇ。(苦笑)