しかし、それ以上にびっくりしてたのはるっちゃん。
きょと〜んとした顔して、ううううう〜と唸るココちゃんに「あ、遊んでただけだよ?いぢめてないよ?なんで怒るのぉぉぉ??」と、おたおたしながら、一生懸命鼻ちゅーしたりして、なだめてました。(笑)
それをケージの上から、同じくびっくりお目々で覗きこむしーちゃん。(^^;;
でもね、ココちゃんもそういう行動に出た自分にびっくりしてたみたい。
これは仲裁にはいらなな〜と、ココちゃんをなでたら、すごい興奮してケージの上に飛んでいったし。
今まではルジとしーちゃんが遊んでて、しーちゃんが「いやや〜!」って鳴き方しても、ちょっと離れたところでうろうろしたり、見ないふりしたりしてたのよね。
それがなんか、
勇気爆発!みたいな。(笑)
でもねぇ。ココちゃんは本来、こういう行動をする本当に優しい子なんですよ。
本猫もびっくりだったから、抱っこしてなだめつつ、二人はケンカしてないだよって事、ココちゃんのそういう優しいところが大好きだよ〜って言うことを話してたら、落ち着いてくれました。
攻撃的な行動ではあったけど、私ココちゃんのこういう行動は悪い事じゃないと思いました。
るっちゃんもわかってくれてるしね。
さて。今週末はココちゃんをシャンプーする予定だったのですが、昨日下手なことをやって微妙に左手の親指を怪我してしまった私。
長時間のシャンプーは無理と見たので、先にしーちゃんのシャンプーをすることに。
いやあ、
バトルでした・・・。(爆)
るっちゃんもココちゃんも、ブリーダーさんのところで生後2ヵ月くらいからシャンプーされているし、キツンでショーに出したりしたので、生後半年までに集中的にシャンプーをしたので、どちらも文句は言う物の、暴れたり、逃げたりすることはないんですよね〜。
でも、しーちゃんはすでに生後6ヶ月くらいで、今までシャンプーしたのは一回こっきり。
これでは慣れてない上に、怖がるのも無理はない。
でも、慣れてもらわないとこまるのよ〜。(>_<)
今でこそ成長期でつんつるてんな毛だけど、しーちゃんが長毛なのは間違いないし、個体によってはブラッシングで抜け毛を取れなくて、シャンプーしなくちゃいけない子もいる。(我が家ではココがそう)
しーちゃんがそういう体質だった時、シャンプー出来ないのはかなりツライ。
これからは暖かくなることだし、ちょっと集中的にシャンプーしてならした方がいいかもなぁ・・・。
でも、さすがシングルコート。
しーちゃん乾くのちょっぱや!!(笑)
体重が軽いから、片手で支えて片手で洗うって事が出来るし、ドライイングも楽だし、後はストレスに感じない程度に慣れてくれれば文句ないんだけどなぁ。
そうそう、しーちゃんがお風呂場でシャンプーされてパニクってる間中、ルジとココが変わるがわるお風呂場のドアに体当たりして開けようとしたり、ドアの前で「
うううううううー!!」って本気で唸ってましたよ・・・。
いいねぇ、しーちゃん。優しいおにいちゃん達がいて。(^^)
<<Close