2005/01/15
2005.01.15 Saturday
しーちゃんをケージから解放して二日。
まだまだ一番落ち着くのはケージの中ではあるみたいだけど、行動範囲も広がり、にーちゃんずにもなめてもらったり遊んでもらったりで、末っ子本領発揮って感じ。
しーちゃんは、甘え上手です。(^^)
・・・が。
やはり問題になってきたがご飯。
まるで犬のごときにーちゃんずと打って変わって、しーちゃんはムラ食いの猫食べ。
ごはんを半分食べて一度「ごちそーさまー」とやり、しばらく遊んでから再度食べる、というやり方。
当然、にーちゃんずの餌食に。(^^;;
仕方ないので夜はしーちゃんがご飯を一度食べ終わったらケージを閉めてご飯を保持し、時間がたったらまたケージに入れて食べさせるというやり方をとってたんだけど、これはかなり手間がかかる上に、仕事で遅くなると十分なご飯を食べさせてあげられなくなるというデメリットの方が多い。
そこで、体格の差を利用して、ケージに「しーちゃんは通れるけど、にーちゃんずは通れない」入り口を作ってみました。
これが結構良いアイデアだった!!
これならしーちゃんだけはいつでもケージに出入り自由。
ご飯も気が向いた時に好きなだけ食べられる。
私の留守中に置きえもOK!ナイス!!
そして、本日より自分らのご飯が食べ終わったら、じ〜〜〜〜っとケージの前にたたずむにーちゃんずの姿が、見られるようになるのでした・・・。
力に任せて破壊される日も近そうな気もしないでもないけど・・・。(汗)
まだまだ一番落ち着くのはケージの中ではあるみたいだけど、行動範囲も広がり、にーちゃんずにもなめてもらったり遊んでもらったりで、末っ子本領発揮って感じ。
しーちゃんは、甘え上手です。(^^)
・・・が。
やはり問題になってきたがご飯。
まるで犬のごときにーちゃんずと打って変わって、しーちゃんはムラ食いの猫食べ。
ごはんを半分食べて一度「ごちそーさまー」とやり、しばらく遊んでから再度食べる、というやり方。
当然、にーちゃんずの餌食に。(^^;;
仕方ないので夜はしーちゃんがご飯を一度食べ終わったらケージを閉めてご飯を保持し、時間がたったらまたケージに入れて食べさせるというやり方をとってたんだけど、これはかなり手間がかかる上に、仕事で遅くなると十分なご飯を食べさせてあげられなくなるというデメリットの方が多い。
そこで、体格の差を利用して、ケージに「しーちゃんは通れるけど、にーちゃんずは通れない」入り口を作ってみました。
これが結構良いアイデアだった!!
これならしーちゃんだけはいつでもケージに出入り自由。
ご飯も気が向いた時に好きなだけ食べられる。
私の留守中に置きえもOK!ナイス!!
そして、本日より自分らのご飯が食べ終わったら、じ〜〜〜〜っとケージの前にたたずむにーちゃんずの姿が、見られるようになるのでした・・・。
力に任せて破壊される日も近そうな気もしないでもないけど・・・。(汗)
COMMENTS