2005/02/03

朝、ルジとココがマジげんか。
ココちゃんが完全に劣勢で、よく野良猫がケンカの時に発している「うるあ゛あ゛あ゛あ゛ーーー!!!!」っていう叫び声を、ココちゃんが出していました・・・びっくりした。
ケンカの発端がなんだったのかわからないんだけど、ルジが理由もなくいじめるとは思えないし、でもココのあのびびりようはかなりマジだったし、久々にどうしよう?!とうろたえた母でした。(T_T)
ココちゃんは左目の下に裂傷まで作ってたし・・・。
たまたま大げんかになっちゃっただけならいいのだけど・・・。

そろそろ猫関連の参考書をまとめなおさないとな〜と思っています。
紹介出来ていない本がたくさん。
それに面白そうな本もまた見つけたし♪
「まいにちねこごはん」の方もリニューアルする予定です。
ねこごはん関連の本はそっちにもまとめる予定。

で、全然期待してなかったんだけど(失礼な。(笑))、なかなか良かった本をご紹介!
ペットの「サプリメント」88という本なんですが、これいいですよ!
ペット用のサプリメントでもまとめてあるのかと思ったんですが(笑)、そうではなくて、前半には症状別にどういう栄養素とかビタミンを取ればいいかっていうのが、とてもわかりやすくまとめてあり、後半にはそのビタミンや栄養素類の内容の説明や、含まれている食材なんかの説明が書かれてあるんです。
「漢方」や「ハーブ」なんかも、一緒に紹介されてます。

これ、手作り食の参考にもなると思う。
例えば、風邪に効くサプリメントは「ビタミンB1」「ビタミンB12」「アミノ酸」「クエン酸」「プロテイン」など。
これだったら、キノコ類とか、豆腐とかの大豆製品ね。
今話題のコエンザイムQ10もいいってことは、飲んでる方がいたらちょっとお裾分けしてあげてもいいし。
ハーブならオレンジスイートやティートリー。
これは、アロマオイルでルームスプレー作って部屋に吹いたり、アロマランプで焚いてみたりすればいい。
最初から薬に頼らずに、いろんなアプローチが出来るってことですよね。
ビタミンに関しては「メガビタミン療法」といって、一度に大量のビタミンを接種させるって治療法もあるらしいし、どのビタミンが何に効くかを押さえておくのは、後々いろんな役に立つとも思います。

これ読んでて「へぇ」って思ったんだけど、肥満のペットに勧めるサプリに「マグネシウム」があるんですよ。
結石療法食ってすごく太るんだけど、それは粗脂肪率が高いのが原因だと思ってたんだけど、ひょっとすると低マグネシウム食っていうのも一つの要因なのかも。
そんでもって、痩せすぎの子にお薦めのサプリには、消化酵素が。
やはり、キチンと消化した物が吸収出来ないから太らないって事なのね。

なかなかわかりやすくて良いですよ。
お薦めです。(^^)
CAT'S DIARY | comments (0) | - |

COMMENTS

Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
New Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Categories
Archives
Other