2004/03/03
2004.03.03 Wednesday
唐突ですが、「相棒」というテレビドラマ私大好きなんです。
2サスでやっていた頃から大好き。
ま、どちらかというと水谷豊さんが好きなんですけど。(笑)
後、このコンビは刑事貴族の時から大好きだったしね。
杉下右京と本庄慎太郎は全然キャラ違うけど、どっちも好き♪
テレビシリーズになってから、どうしても忘れちゃったり(本当に好きなのか・・・)、その時間に帰れなかったりしてなかなかみれなかったりするんだけど、今日はちょっと最初を見逃したものの久しぶりに見れました!
今回の内容は、
犬の誘拐事件が起きた。
その犬を探し当てた部屋で、犯人と思われる男が殺されていた。
ところが、その男は、誘拐された犬の飼い主の愛人だった事が判明。
飼い主の臭いが凶器の包丁に着いていた事から、彼女が犯人と目されるが、実は犯人は弁護士である飼い主の旦那であったーというお話。
この弁護士さんが、妻の愛人を殺す動機となったのが、妻自身ではなく飼い犬だったっちゅーところが斬新。
2サスでやっていた頃から大好き。
ま、どちらかというと水谷豊さんが好きなんですけど。(笑)
後、このコンビは刑事貴族の時から大好きだったしね。
杉下右京と本庄慎太郎は全然キャラ違うけど、どっちも好き♪
テレビシリーズになってから、どうしても忘れちゃったり(本当に好きなのか・・・)、その時間に帰れなかったりしてなかなかみれなかったりするんだけど、今日はちょっと最初を見逃したものの久しぶりに見れました!
今回の内容は、
犬の誘拐事件が起きた。
その犬を探し当てた部屋で、犯人と思われる男が殺されていた。
ところが、その男は、誘拐された犬の飼い主の愛人だった事が判明。
飼い主の臭いが凶器の包丁に着いていた事から、彼女が犯人と目されるが、実は犯人は弁護士である飼い主の旦那であったーというお話。
この弁護士さんが、妻の愛人を殺す動機となったのが、妻自身ではなく飼い犬だったっちゅーところが斬新。
つまり。
今まで奥さんの為に一生懸命弁護士として働いて来たけど、そのせいで寂しい思いをさせて浮気をされ、その男と結婚したいので離婚してくれと言われたのは納得できる、と。
でも、心を通わせた愛犬まで連れて行かれるのはどうしてもいやだったので、妻の愛人を殺し、妻をその犯人に仕立て上げることで、犬を手放さないで済むように犯行を企てたという訳です。
元々このわんちゃんは、奥さんがお友達からもらってきた犬なので、所有権は奥さんにあるわけですが、それでも帰ってきた自分をいつも迎えてくれたのは妻ではなく犬だったんだ、私の家族なんだ〜と。
つい先日、某里親募集サイトにメインクーンの女の子とチンチラの男の子が出ていたんですが、彼らが里子に出される理由は「飼い主夫婦が離婚することになり、どちらも引き取らないと言う上に、オークションにかけると言い出したため保護しました」
う〜ん、一般的なのはこっちの方だろな・・・。
テレビでは犯人が「人間は疲れる」と言って犬に癒しを求めて人を殺し、ネットでは家族として暮らして来た猫を「オークションにかけて売る」とほざく人間がいる。
まぁ、前者は現実の話ではないけど、こういったストーリーが違和感なく成立してしまうあたり、やはりリアルなのではないかと。
どっちも壊れてるよな〜。
結局どちらも動物を「物」扱いしてる事には変わりないし。
こんな暖かくてふにふにして、我が儘だったり甘えただったり、怪我したり病気したり、手のかかる愛しい生き物を、どうして物扱い出来るんだろうなぁ。
ペットをブームにしてしまう日本という国が、そもそもいびつなのかもなぁ、と思う今日この頃であります。
今まで奥さんの為に一生懸命弁護士として働いて来たけど、そのせいで寂しい思いをさせて浮気をされ、その男と結婚したいので離婚してくれと言われたのは納得できる、と。
でも、心を通わせた愛犬まで連れて行かれるのはどうしてもいやだったので、妻の愛人を殺し、妻をその犯人に仕立て上げることで、犬を手放さないで済むように犯行を企てたという訳です。
元々このわんちゃんは、奥さんがお友達からもらってきた犬なので、所有権は奥さんにあるわけですが、それでも帰ってきた自分をいつも迎えてくれたのは妻ではなく犬だったんだ、私の家族なんだ〜と。
つい先日、某里親募集サイトにメインクーンの女の子とチンチラの男の子が出ていたんですが、彼らが里子に出される理由は「飼い主夫婦が離婚することになり、どちらも引き取らないと言う上に、オークションにかけると言い出したため保護しました」
う〜ん、一般的なのはこっちの方だろな・・・。
テレビでは犯人が「人間は疲れる」と言って犬に癒しを求めて人を殺し、ネットでは家族として暮らして来た猫を「オークションにかけて売る」とほざく人間がいる。
まぁ、前者は現実の話ではないけど、こういったストーリーが違和感なく成立してしまうあたり、やはりリアルなのではないかと。
どっちも壊れてるよな〜。
結局どちらも動物を「物」扱いしてる事には変わりないし。
こんな暖かくてふにふにして、我が儘だったり甘えただったり、怪我したり病気したり、手のかかる愛しい生き物を、どうして物扱い出来るんだろうなぁ。
ペットをブームにしてしまう日本という国が、そもそもいびつなのかもなぁ、と思う今日この頃であります。
COMMENTS