2005/08/12
2005.08.12 Friday
先月、最初に勤めた会社のOB会の話がチェーンメール状態で回ってきたので(笑)、その当時仲の良かった先輩に回して近況報告なぞをしていました。
その中で今やってるショップの話をしたら、「それだったら、巾着リュックとかって簡単に作れる?」という話が。
先輩には四つになる娘さんがいるんだけど、その子が新体操の教室に通うことになったそうなんだけど、用具が独特な為、荷物入れが市販のじゃ不便でダメなんですって。
みんなが使っているのが手作りの巾着型リュックなんだけど、先輩の所のミシンが古くてキルト系の布地は使えないそうで、オークションに頼もうかなと思ってたところだったの、と。
巾着型リュックなんて、普通の巾着の紐をダブルがけして、底に止められるようにしただけのもの。
わざわざ高いオークションで頼まんでも〜、と二つ返事でOKしてさくっと作ったのがこれ。

アニメ系だと一年ものになっちゃうので、なるべく長く使えるものを・・・とのご要望だったため、一番かわいいキティちゃんのキルティングをチョイス。
今、キティちゃんの布って、毎年新柄が出てるんですねぇ・・・。
子供だけじゃなくて、大人にも好きな人いますしね。
用具が多いため、縦45cm横30cm底マチ10cmと、かなり大きめ。
で、出来上がった後この写真を添付して「出来ましたよ〜」メールをしたら、先輩から直接電話がかかってきました。(^^)
その中で今やってるショップの話をしたら、「それだったら、巾着リュックとかって簡単に作れる?」という話が。
先輩には四つになる娘さんがいるんだけど、その子が新体操の教室に通うことになったそうなんだけど、用具が独特な為、荷物入れが市販のじゃ不便でダメなんですって。
みんなが使っているのが手作りの巾着型リュックなんだけど、先輩の所のミシンが古くてキルト系の布地は使えないそうで、オークションに頼もうかなと思ってたところだったの、と。
巾着型リュックなんて、普通の巾着の紐をダブルがけして、底に止められるようにしただけのもの。
わざわざ高いオークションで頼まんでも〜、と二つ返事でOKしてさくっと作ったのがこれ。

アニメ系だと一年ものになっちゃうので、なるべく長く使えるものを・・・とのご要望だったため、一番かわいいキティちゃんのキルティングをチョイス。
今、キティちゃんの布って、毎年新柄が出てるんですねぇ・・・。
子供だけじゃなくて、大人にも好きな人いますしね。
用具が多いため、縦45cm横30cm底マチ10cmと、かなり大きめ。
で、出来上がった後この写真を添付して「出来ましたよ〜」メールをしたら、先輩から直接電話がかかってきました。(^^)
「どうもありがとうね〜。娘がどうしてもお礼を言うっていうもんだから」と、電話を代わってもらったら、小さい女の子がしっかりした口調で「ありがとうございました、あれで大丈夫です」と!
か、かわいいじゃねーかっ!!
おっちゃん、作ったかいがあったってもんだよ・・・。(嬉泣)
その後、先輩と話をして、持ち手があった方がいいねということに。
だって、Mちゃん身長100cmなのに、リュック45cmあるんだよ。
肩紐を手で持ったら、間違いなくリュック引きずるよね。(笑)
かといって、口のところに持ち手をつけたところで、引きずることには変わりないし、持ち手をつけると背後から捕まれたりすると危ないし。
ってな訳で、背中側の真中あたりに一本2.5cm巾の綾織リボンを挟み込むことに。
これならリュックとして背負えば背中に隠れるから引っ掛ける心配もないし、リュックを下ろした時のみ使える。
おまけに真中あたりを持つことになるから、引きずることもなくもてる。
こういうのって細かいことだけど、市販品では無理だよねぇ。
週明けに送る予定です。
喜んでくれるといいなぁ。(^^)
か、かわいいじゃねーかっ!!
おっちゃん、作ったかいがあったってもんだよ・・・。(嬉泣)
その後、先輩と話をして、持ち手があった方がいいねということに。
だって、Mちゃん身長100cmなのに、リュック45cmあるんだよ。
肩紐を手で持ったら、間違いなくリュック引きずるよね。(笑)
かといって、口のところに持ち手をつけたところで、引きずることには変わりないし、持ち手をつけると背後から捕まれたりすると危ないし。
ってな訳で、背中側の真中あたりに一本2.5cm巾の綾織リボンを挟み込むことに。
これならリュックとして背負えば背中に隠れるから引っ掛ける心配もないし、リュックを下ろした時のみ使える。
おまけに真中あたりを持つことになるから、引きずることもなくもてる。
こういうのって細かいことだけど、市販品では無理だよねぇ。
週明けに送る予定です。
喜んでくれるといいなぁ。(^^)
COMMENTS