2006/05/14

母の日ですね。
うちの実家には、私が贈った花束が無事届いたそうで、連絡が来ました。
仕事先の会社が通販やってて、母の日の花束も扱っていたのでそこにあったシャクヤクの花束を注文しよう〜♪と思っていたのに、いつでも買える気やすさから販売期間を見逃し、買いそびれ。orz
そのシャクヤクの花束がとても綺麗だったので、今更カーネーションでもないよな〜、とよそのサイトを探してシャクヤクの花束を根性で見つけ(笑)、贈ったのでした。

母は、近くのスーパーで300円の小さな花束を買ってきて私の贈った花束に追加したそうな。
母いわく、「すんごく豪華になった!
・・・それは、私の贈った花束が物足らなかったってことですか??(^^;;
ま、喜んではもらえたようなので、よしとしますが。(笑)

そして、我が家の母の日はと言うと・・・。
続きを読む>>
CAT'S DIARY | comments (2) | - |

2006/05/11

最近始めた天然石ビーズアクセサリー作り。
昨日は、お友達のお店を通してご注文いただいたアクセの発注をするために梱包作業をして、ついでに紹介用にいくつか注文外のアクセを貸して欲しいと依頼されていたので、新作を一つ作ろうかな〜と、ビーズBOXを持ち出し、机の脇に置いて少し場所を離れたら・・・。

いきなり、がしゃーーーん!!とすごい音が。orz
慌てて戻る途中、ぴゅーん!と逃げて行くしーちゃんとすれ違う。(苦笑)
しーちゃん、急いでケージイン!
自ら「反省しますです」と、お仕置きコーナーへ。(^^;;

ただ、しーちゃんのお仕置きコーナーインは、あまり長時間続かないので(入って満足して「反省終了!」とすぐ出てきちゃうのよねぇ。(^^;;)、ひとまずケージから出して、しるこずそろってキッチンへ放り出し、引き戸を閉めてアマテラス化。

だって、部屋中にビーズが散らばっちゃったんだもん・・・。orz
しかも散らばった中には、ビーズだけでなく、極小カシメまで!Σ( ̄ロ ̄lll)
ビーズもカシメも口に入れられると困るので、立ち入り禁止にせざるをえないのよね。

部屋中を這いつくばって、掃除しつつビーズを拾い集め、どうにか終了。
梱包終わった頃には、かなりへとへとに。

猫ベット作ってても隙を見て膝に乗ってくるし(←主にルジ)、ビーズを扱っていればじゃれ付いてくるし(←主にしーちゃん)、ちょっと休憩と飲み物を取りに行けばソファを取られるし(←主にココちゃん)、みなさん「ママ大好き♪」はうれしいんですが、これもお仕事なので、せめて仕事中は邪魔しないでいただきたいのですが・・・。

むにゃむにゃ
こ「ボクもお仕事お手伝い〜・・・むにゃむにゃ」
CAT'S DIARY | comments (2) | - |

2006/05/10

2ヶ月ほど前に「携帯変えますからー!」と言った私。
現時点でまだ変えていません。(苦笑)

というのも、狙っていたDOCOMOの端末を、今一緒に仕事をしているアホデブに先を越されてしまったから。orz
奴と同じ携帯を持つなんて、

死んでもイヤです。(キッパリ)

ま、考えようによっては私が変えた後でなくてよかったな、とも言える。
同じ携帯を持ってるのに気がついたら、一週間は凹むところでしたわ。(^^;;

そのせいで、変えたい携帯が無くなってしまって保留中の私。
先日そんな私の古い携帯を見て、仕事先の社員さんがこんなことを言いました。

「あら、HIROYOさんもソンダフォンなんですね♪」

そ、ソンダフォン?!Σ( ̄ロ ̄lll)
続きを読む>>
DAYS | comments (4) | - |

2006/05/09

今日は朝からいい天気♪
でも、お外は心地よい風が吹いてて、とても気持ちのよい朝でした。
当然こんな日は、朝ご飯が終わるとみんな揃って「お外ー!!」とベランダの前で騒ぐので、出してあげます。
そのまま、私が出社する直前までベランダは開放。

ココとしーちゃんは一通り遊ぶと満足して帰ってくるんですが、いつまでたっても満足しないのはルジさん。(^^;;
この人はいつまででもお外に出ていたいという人なので、私が出社する時間ぎりぎりになって呼んでも入ってこないこともしばしば。

今日も出社する時間のちょっと前から「るっちゃ〜ん、そろそろ入ってよ〜」と呼んでいたのに、完全無視。
ぎりぎりの時間になって「ルジ!入りなさい!!」と怒った声で言ったら、ベランダから

「いやだ」

と、ハッキリした声が。Σ( ̄ロ ̄lll)

絶対しゃべった・・・今、絶対ハッキリしゃべった上に反抗した・・・。
とショックを受けつつ「いい加減にしなさい!!」とベランダを覗いたら・・・。
続きを読む>>
CAT'S DIARY | comments (3) | - |

2006/05/08

二ヶ月ほど前から急にかかってくるようになった「フジナミさん」宛の電話。
これがまたしつこいのなんのって・・・。(−−;;
かけてくるのは毎回違う人なんだけど、みんな女性なので、どこかの会社の販促TELと思われるんですが、最初朝だけだったのが、数日後には朝と昼の二回に。
(当然これは留守電の履歴に残ってるものね)
そのうち、朝・昼・晩と一日三回かかってくるようになりました。orz

当然夜の電話は私がいる時間にかかってくるので出るんだけど、何回「フジナミさんのお宅ですか?」「違います」という会話を交わしても、何度も何度もかかってくる。
さすがにその状況が二週間続き、さらに休日まで電話がかかってきた日にゃ、さすがの私も切れた。(苦笑)

女「フジナミさんのお宅ですか?」
私「違います!何度電話かけてくれば気が済むんですか?!」
(この時点ですでに電話番号を覚えてた私・・・)
続きを読む>>
DAYS | comments (7) | - |

2006/05/04

ケーブルのLaLaTVで始まった、「SUPER NANNY 〜しつけのプロが行く!!」を見ました。
これが結構面白いのね〜。(笑)

内容は、ナニー(イギリスのプロのベビーシッターかな?)のジョー・フロストが、暴れん坊・きかん坊の子供に手を焼く家庭に赴いて、三週間でいい子にしちゃいます!というもの。
最初、その家庭をジョーが観察して問題点を指摘、両親と話し合ってカリキュラムを決め、一週間住み込みで指導。
その後、一旦ジョーは家を出て、二週間目はジョーのいい付け通りに、ジョーなしで両親がしつけを実践。
三週間目、二週間目のビデオを見ながらジョーが問題点をさらに指摘し、さらにパワーアップしたカリキュラムで最終的な調整を行って終了。
という番組。

一週間目、ジョーのおかげでよい子になった子供が、二週間目の後半で、両親がまた元の悪いパターンに戻ってしまうせいで、悪い子に戻ってしまうというパターンが今のところ放映されている二話の定番。(^^;;
ま、親の行動が子供の性格とあわないせいで、子供に問題行動が起きるって事みたいですね〜。

でも、この番組を見て何が一番面白いと感じたかというと・・・。
続きを読む>>
CAT'S DIARY | comments (4) | - |

2006/05/01

帰宅したら、玄関のど真ん中に吐いた毛玉の固まりが。orz
吐いてくれるのはうれしいんだけど、なにもこんなところに吐かなくても。
「吐いたよ、見てみて!」ってか?(^^;;
電気つけてからじゃなければ、間違いなく踏んでいたと思われ。

さて、とりあえず乗り越えて家に入り、カバンもろもろを置いて着替えて手を洗ってから、ブツの処理を。
トイレットペーパーで取り上げて、ひとまず内容チェック。

綿、キッチンラグの毛、以上。


・・・滝ゲロ姫決定。orz

綿はこの間、思いっきり中身を穿り出してダメにしてくれたラック上のマットのだなぁ。
キッチンラグの毛は、よくしーちゃんがそこにおもちゃやらなんやらを入れ込んで、一人遊びしているのよねぇ。
そのうちにおもちゃに飽きると、ラグの端っこをか〜じか〜じして陶酔してるし・・・。

やはり、昨日の滝ゲロは、これを吐きたいためだったらしいです。
hattaさん、さすが!!
CAT'S DIARY | comments (4) | - |
Calendar
<< May 2006 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
New Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Categories
Archives
Other