2005/08/06

洗濯し終わった音がして、干そうと取りに行ったら、洗面所がびしょぬれ。(−−;;
ひょっとして配水管が詰まったか?と思ったんだけど、水が漏れるほど配水管が詰まってたら、洗濯機が異常を感知して排水しないはずなのよね。
それじゃなんでこんなびしょぬれなの〜?と調べてみたら・・・。

ホースに穴がいっぱい!ひょえー!!(^^;;

ひとまずタオルで十分に拭いて、部屋でまったりしているしるこずに
「ホース噛んだの誰ですかー!!」
と言ったら、どぴゅんっ!と逃げて行くお嬢・・・。
やっぱりね。
牙穴の大きさからあんたじゃないかと思ってたけどね・・・。orz

もう一回洗濯機を回さなきゃいけなかったので、ひとまずビニールテープで補強して、ホースの下にタオルを敷いて洗濯をしました。
はぁ、ホース買いに行かねば・・・。(泣)

でも、このホースは位置的に隠すことが出来ないんだよねぇ。
新しいのを買ってきても、また噛まれたら終わりだしなぁ。
今後の対策をどうするか、考えないと・・・。
続きを読む>>
CAT'S DIARY | comments (0) | - |

2005/08/05

ここ最近、朝起きると部屋の入り口のところに、ぽつんとひとつ鎮座するうんこさん・・・。(−−;;
毎朝うんこさん拾い上げて(もちろんトイレットペーパー使うよ!(笑))、飛んでいる猫砂掃除して一日が始まるってのもなんだかなぁ。
つーか、落としてるの誰だよ!!

と思っていたら、どうやらるっちゃんらしい。
昔のゆるうん時代ならともかく、今のかっちりきれいなうんこさんを、なんでお尻にくっつけて持ち運べるんだ・・・不思議。
お尻周り、ちょっと毛刈りした方がいいのかなぁ。(^^;;

午後から久しぶりの仕事の打ち合わせて外に出たんだけど、よりにもよって一番暑い時間帯に出る事になっちゃって、とんでもない思いしました。
ちょっと歩くだけで、汗だらだらだらだら・・・。
しかも、仕事だからとジャケット着てたので、暑ささらに倍!って感じ。
駅について即効ジャケットを脱ぎ、電車に乗り込んだら、今度はあまりの温度差に電車酔いする始末。
電車酔いなんて、昔新人の時に、肩こりが昂じて自律神経失調になりかけた時依頼だわ。
ちょっとたるみすぎてるのか・・・。
打ち合わせの最中、急に激烈に眠気が襲ってきたりして。
仕事をする事を脳みそが拒否しているようです・・・やばやば。(^^;;

そうそう、昨日見たCSI。
エピソードのひとつに、二十匹以上の猫を飼っている猫おばさん(ちゅーか、おばあちゃん)が何者かに殺された、ってのがありました。
(以下、ネタばれ注意。(笑))
続きを読む>>
CAT'S DIARY | comments (0) | - |

2005/08/04

昨日の夜ご飯にささみを5本ゆでました。
そのうち、夕ご飯に使ったのは2本半。
残りの2本半は、冷蔵庫に入れるためにゆで汁ごと深皿にいれて、アラ熱を取るためにキッチンにおいて置いたのに、寝る前に冷蔵庫にしまおうとしたら、ささみは2本になっていました。

半分どこにやりましたか?!

こういう場合、我が家で考えられるパターンは、

その1.
ココ助が私の目を盗んでキッチンに乗り、一人で食べた。
その2.
ココ助が私の目を盗んでキッチンに乗り、半分持ってきてみんなで食べた。

のどちらかなんだけど、一度三人でキッチン談合しているところを目撃しているため、たぶん今回はパターンその2.と思われ。
後でココちゃんに「ささみ食べたんか。一人で食べたん?みんなに分けてあげたん?」って聞いてみたけど、にやりとしただけで答えてはくれませんでした。
(サイベリアンのマズル(口元)って、笑ってるみたいに見えるのが良いとされるんだけど、ココちゃんは悪さした後は本当に微笑んでいるつーか、「にやり」とするので、なぁんか毒気抜かれて叱れないんですよね。(^^;;)

手首の病院通い二日目。
コリがほぐれてきたせいか、痛いよぅ。(泣)
でも、痛みはまだ我慢できるんです。
我慢できないのは、だるさ。
これも、コリがほぐれてきたおかげなんだろうけど、ひじから下が重だる〜〜〜い感じが、とてもつもなくヤな感じ・・・。(−−;;
早く治ってくれないかなぁ。(泣)
CAT'S DIARY | comments (0) | - |

2005/08/03

先日ぐきった手首の痛みがどうにもよくならず、どうも外側の骨の内側の部分(傷めている三角なんちゃらじん帯の部分)が腫れているような気がしたので、近所の整体・鍼灸医院に行ってみました。
ドアを開けたらそのままど〜〜んと施術場(室ではない。(笑))でびっくり。(笑)
電気治療と超音波、マッサージを受けてテーピングしてもらって帰ってきました。
・・・痛みが増しました。(T_T)
まぁ、コリが取れてよくなってきているって事だと思おう。
痛みのあるうちは毎日通ってくださいね〜って言われたんだけど、面倒くさいよぅ。(だから治らないんだっつの)

「痛みの出るひねる動作はしないでくださいね」って言われたんだけど、そんなの無理です。
ドアを開ける、かぎをかける、ってのならまだいいけど、お皿洗ったりする時でもなにげに「ひねる」動作ってするのよぅ。
私が家にいるようになってから、るっちゃんのみならず、しーちゃんまで超甘えたになって、二人してべったらべったらしてくるんだけど、そういう時に抱き上げたりするのにも、ちょっとひねったりするし・・・。
こんなので治るんだろうか・・・。
続きを読む>>
CAT'S DIARY | comments (0) | - |

2005/07/29

実家で用事があったので、日帰りで名古屋に帰ってきました。
本当は2、3日滞在して、友達に会ったりしたかったんだけど、夏休み中でペットシッターさんが取れなかったのよねぇ。
予定の決まった7月始めに予約取ったのに、もういっぱいだったという・・・。
やっぱり、近所にもひとつ、ペットシッターを見つけておかないと、いざという時に困るよなぁ。
これが冬場だったら余分にご飯を置いていって、一晩くらい泊まってくるんだけど、真夏のためそれもならず、結局昼前に出かけて夜中に帰ってくるという強行軍となりました。

11時位に着いて、階段を上っていくと、頭上から猫の気配が・・・?
我が家は三階建ての三階、お隣がちわわんを飼っているものの、猫を飼ってるのは我が家だけ。
エレベーターはなく階段しかない上に、一階の大家さんはわんこを二匹飼っているので、猫が勝手に上がってくる事はないはず・・・なのに。

いきなりいました。でっかい白黒猫が!!(@@)

どうやら、私の気配にびっくりして慌てて階段で降りようとしたところを、私と鉢合わせしてしまったもよう。
こっちもびびったけど、向こうはもっとびびってたみたい。(笑)
一瞬、私と反対の方に逃げようとした猫、「こっちにいってもこの女追ってくる!」という事を瞬時に理解したらしく、逃げた瞬間踏みとどまり、私をにらみつけながら脇をすり抜けて逃げていきました。(^^;;

それにしても、わざわざ三階までなんの用があってあがってきたんだろう?
うちの階の人で、野良猫に餌をやりそうな人なんて誰もいないんだけどなぁ・・・。
うちの子たちの匂いをかぎつけてきたか??
野良猫が入り込む=ウイルス・ノミの心配が出るって事だから、一階ならまだしも、三階でそれは勘弁だよなぁ。
特にスプレーされた後とかはなかったのでよかったですが、これでどっかにスプレーかまされてたら目も当てられなかったわ。
ひとまず、玄関土足禁止にしていて正解だったようです。(^^;;
DAYS | comments (0) | - |

2005/07/28

ここ最近ずっと手首の調子が悪かったので、昨日は手首を冷やしたまま寝てました。
で、今朝起きてまだ痛いな〜と思いながら起き上がろうとしたら、掛け布団に右手を引っ掛けて、傷めた手首をぐきっ!!!っと。痛かった〜〜。(泣)
無理に動かすと痛い手首をいきなり動かしたせいの痛みだったので、さらに傷めた訳ではなかったので、再度冷やしていたらよくなったけど、最初のうちはキーボードが痛くて打てなくてどうしようかと思いました。(T_T)

会社辞めて、リハビリに行ってた病院が遠くなっちゃったから、今後の治療をどうするかなぁ。
近所に整骨・鍼灸院があるから、通ってみるか。
続きを読む>>
CAT'S DIARY | comments (0) | - |

2005/07/27

ずっとサーバートラブルでアクセスできなかった、のまた動物病院ブログ
久しぶりにアクセスしてみたらサーバートラブルは解消されていたみたいで、サクサク見れました。
久しぶりにまとめ読み。

そのなかで、こんなエントリが。
「無責任な一言」
思わず、そうそう!!と、納得してしまいました。

犬にしても猫にしても、人間と同じで一人一人性格も体質も違う。
感染症に関することになれば、地域性も出てくる。
犬ならフィラリア、猫ならワクチンは是か非か?とか、考えなきゃいけない事はたくさんあるけど、それらは全て

「自分の子にとって(性格、体質)どうか?」
「自分の住んでいる地域はどうなっているか?」

を、十二分に情報収集して考えた上であることが重要だと思います。
ちなみに私は、さらに

もし最悪の事態になった時、どちらがより後悔が少ないか」

を考えるようにしています。
続きを読む>>
CAT'S DIARY | comments (0) | - |

2005/07/25

るっちゃんの食欲減退。
季節的なものかしら〜?
それとも、他に原因が〜??
と、ここ数日観察していたんだけど、どうやらココちゃんと一緒がイヤみたい。(^^;;
うちは、ココとルジが隣り合って食事、しーちゃんはケージの中で一人で食事(それでも背中あわせだけど)させてるんだけど、るっちゃんはココちゃんの食事が終わってから、「はぁ、やっと空いた〜」って感じでやってきて、がつがつ食べ始めるんです。

そこで、今日はココちゃんだけいつもの場所で食べさせて、るっちゃんはキッチンでご飯をあげてみた。
・・・案の定、あげたとたんにがつがつ食べ始めた。(^^;;
そかそか。
これは、「自分の部屋が欲しい!」って子供が自己主張するのと似たようなものかしらね・・・。

今までのままだと、るっちゃんはココちゃんが食べ終わらないと食事を始めないので、るっちゃんの分までココちゃんに食べられちゃう。
でも、食事にずっと付き合うわけに行かないし、それならば、るっちゃんのご飯場を別に設けて三人別々でゆっくり食事を取ってもらうのがいいか。

と、キッチンに食事場を設けようかといろいろ考えてたのに、夕食からはいつものココちゃんの横でがつがつ食べ始めるるっちゃん・・・。orz
あの〜。一人で食べたいんではないんですか〜?
ただ単に、構って欲しかっただけですか〜??

ま、しばらく様子を見るか。
一緒に食べるのでいいのなら、その方がこっちは楽だしね。(^^;;
CAT'S DIARY | comments (0) | - |

2005/07/24


傍若無人な寝姿。
ちょっとキッチンに飲み物を入れに行って
帰ってきたらこんなことに・・・。(−−;;
遊べ、かまえってか?

22日の額の傷、即効かさぶたになってはがれて、なんか軽く赤い跡になってます。
もうちょっと上にズレたら、シャアだったんだけど。(爆)
しかし、このラブラブお昼寝のおかげか、ココちゃんがちょびっと甘えたれになってくれてうれしい♪
今までパソコンやってるときにだけ「おケツたたけ〜♪」とすりすりしてきていたのが、ソファに座ってる時も来るようになったし、私がおトイレに入るとしーちゃんと先を争って甘えにくる。
うふふ、うれしいな〜♪♪
ココちゃんは遠慮しがちなのよね。
一度タガが外れれば、るっちゃんに負けない甘えたになると思うんだけど。
続きを読む>>
CAT'S DIARY | comments (2) | - |

2005/07/22

昨日はついつい夜更かしをしてしまって、寝たのは明け方の5時過ぎ。
11時頃に、キッチンで、しゃ〜くしゃ〜くとココちゃんがビニール袋をなめる音が聞こえてきたので、ごはんか・・・と起きてみたら、ココちゃんはビニール袋を引っかいて遊んでただけでなめてはなかった。
どうするかな〜?と一瞬迷った結果、ココちゃんとスキンシップをしよう♪と、本猫の迷惑を顧みず結構。
ココちゃんを抱き上げて、そのままベットへUターン。(笑)

ココちゃん、最初は「なにするんだよぅ」と迷惑そうな顔をしていたけど、耳の後ろを掻いて、鼻筋を掻いてあげたら、すぐにごろごろさんに。
ちょろいな・・・。
そのまま右手で腕枕し、左手であちこちなでなでしながら、20分ほどスキンシップ。
そういえば、最近ココちゃんを抱っこするのって、コーミングとか歯磨きとかのケアをする時くらいになっちゃってたしなぁ。
もともと抱っこはあまり好きな子ではないんだけど、それでも時々こうやってココちゃんを特別に甘やかしてあげないと、他の自分から甘えてくる二人と全然差がついちゃうしなぁ・・・とつらつら思いつつ、ココちゃんののどを鳴らす音についうとうとしていたら・・・。
続きを読む>>
CAT'S DIARY | comments (0) | - |
Calendar
<< September 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
New Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Categories
Archives
Other