食べるものが全然なかったので、ひとまずベットを組み立て終わってから買い物へ。
途中で食事して、近所のユニクロへ部屋着用のTシャツをまとめ買いしにいって、帰宅してから荷物をベットの引き出し収納へ移動。
おかげで、枕元においていたラタンのバスケットの中身が全部収まった上に、押入れの中の収納に入っていた服も一部移せました。
これで、このでかくて邪魔なラタンのバスケットを処分できる・・・。
このバスケット、買ってからすでに十年近くたっているので、かなりぼろって着てたんですよねぇ。(^^;;
それに、かなりラフな編み方をされているので、にゃんずが来てからは隙間から猫砂やら猫毛やら入って、とても不衛生だったし。
時々お掃除するんだけど、これがまた重いし、かさばるしでもう、いい加減嫌気さしてたんですよ。
これが無くなれば、ベットの枕元の部分、キャットケージまでのところが広く開くので、にゃんずの遊び場にもなるし、またここにるっここずのご飯場を持ってくることも出来るしね。
ここはクーラーの風があたる夏場部屋で一番涼しい場所になるので、どうしても暑くなる前に食事場所として確保したかったのよね。
キッチンとじゃ、腐り方(とその速度)が絶対違うはず・・・。
掃除もしやすいし。
で、夜にようやく落ち着いてパソコンしていたら、何か背後からじゃりじゃり異様な音が・・・。
振り向いてみたら、この間買ったばかりのアイピローの端を、
しーちゃんがかじってるじゃないですか!!
羊の形のやつだったんだけど、収納カゴからちょびっと出ている羊の角と手を全部かじられてました・・・修復できないくらいに。(T_T)
まだ二回しか使ってないんだよぉ。
新品なんだよぉ。
なんでそんなもの食うかな!!(泣)
つーかあんた、中身の芳香剤付きビーズ、食ってませんか・・・?(汗)
最近おもちゃも遊ぶってより、食ってるし。
飢えてるのかと思いきや、食欲は前ほどなく一気食いもしないし・・・なんで〜?歯は全部生え変わってるでしょ、お嬢?
確認したけど口腔内特に問題もないし。
この異食クセは困るなぁ。
ってなわけで、早速レメディ開始。
虫のせいも考えられるので、虫下し用のレメディもあげてみる。
そのおかげか、夜のがじがじは治まったけど、怒られたからか?猫草でも欲しいのかな??
でも、あれはマグネシウム値が高いそうなので、るっここずにはあげたくないんだよねぇ・・・。
しーちゃんしか食べなければいいんだけど、多分食べるしな・・・一番食べて欲しくないルジが。(苦笑)
どうすればいいんだろうなぁ。
ひとまずレメディで様子を見ますか。はぁ。
<<Close