2004/11/10

本日は母の誕生日でした。
おめでとございます。m(_ _)m
プレゼントは妹から送ります。
でも案の定誕生日に間に合うようには送れなかったそうな。(^^;;

でもって、とり農園さんへ来週の鶏肉を注文。
合計約5kg。(爆)
うち約4kgがるっここず用。(^^;;
そして、これだけ頼んでも、30食、約二週間分というのが悲しい・・・。
や、肝類だけだったら1ヵ月分近くあるんだけど、メインのミンチはね・・・二週間分しかないのよね・・・2kg超えてるのにね・・・。
つーか、二週間で2kg以上食べるって事か?>るっここず
一食80gを二食分で一日160g。
二週間14食で2240g・・・うん、確かに。
2kgの鶏肉って、何羽分なんでしょうね。(笑)

でも、これだけの肉食っても(これ以外に馬肉、マトンあげてるもんね)キャットフード代より安いとはこれいかに。
ま、療法食メインだったからだろうけど。
お腹は治るわ、体は丈夫になるわ、診察代いらなくなって、ご飯代まで減って、我が家は手作り食でいいことずくめです♪
ただ、手間暇は倍かかるけどね。(笑)
でも、またそれも楽し♪と。

そして今もうひとつ悩んでいるのは、ペット用保険。
ルジが着たばかりの頃は、いろいろ調べたけどやはり一番アニコムが良くてそれに入っていました。
ルジが結石で治療を受けていた時は、何度か払い戻しもしてもらって、それは助かりましたわ・・・。
ところが、ココ助はなかなかタイミングを逃して入れない。
何かあった時のためと、保険って相互扶助だから、ルジで助けてもらった分ココの保険で他の子を助けられたらな〜と思って入りたいと思ってたんだけど、先日メルマガの案内で来たiPetClubというペット保険。
これ、アニコムよりよさそう・・・。

アニコムってなんでか地域によって保険料違うのよね。
ついでに猫種によっても違う。
なんでかサイベリアンは高い・・・地域的にうちの地方は安いんだけど、なんで猫種や地域によって保険料を変える必要があるんだろう?
相互扶助なら、みんなから平等に取ればいいんじゃないのかな〜?と思ってしまうんですケド。
iPetClibの方は、「犬」「猫」とかいうカテゴリ分けしかなくてシンプル。
掛け金は3タイプあって、真ん中のタイプはアニコムよりも保証が良くて保険金が安い。

ただ、この保険会社、新規参入組なんですよねぇ。
全く実績がない。保険に入っている動物病院のリストすらない。
一応、加盟していない動物病院の場合は、治療費の総額の領収書を書いてもらって、保険証書と一緒にクラブに送ると保険料が振り込まれるというアニコムと同じシステムになっているのだけど、新しい保険会社は何かとトラブルも多いと聞くし。
ここの理事長は独立起業してアクセサリ会社で成功した分を、この保険会社につぎ込んだという変わりダネみたいんだけど、ここまで最初からおおっぴらに宣伝できるという事を、元々の資金力があるんだな、と見るか、怪しいと見るか。(^^;;

実は私、アニコムの社長さんのファンだったりもするので、悩みます。
少ない保険料でより多い保証をもらえたら、それは安心に違いないけど、そうそううまい話が転がっているのか?
いざという時に使えない保険なんて、意味ないしなぁ。
さてさて、どうしたものか・・・。
CAT'S DIARY | comments (0) | - |

COMMENTS

Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
New Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Categories
Archives
Other