2005/01/20
2005.01.20 Thursday
昨日、朝ごはんの後にるっちゃんが久しぶりにげぽ。
今まで調子良くて滅多に吐かなかったのでびっくりです。
ほとんど朝ごはん全てを吐き出して、早々に「腹減った!」とあばれていました・・・。(^^;;
体調が悪いようには見えなかったので、ひょっとして馬肉からマトンに切り替えたせいかな?と思い、夜はささみのたたきに変更。
これは吐きませんでした。
ところが今日の朝、またしてもげぽ。
今度は少量だったんですが、連チャンでやられるとちょっと心配・・・。
でも、この日の朝もマトンにして吐かれたので、夜は再度ささみのたたきにしてみたところ、吐かず。
む〜ん、マトンがダメなのか?
でもこれ、前に使ってたなみかたさんのあらびきマトンだよ?
前は平気だったじゃ〜ん。(>_<)
今まで調子良くて滅多に吐かなかったのでびっくりです。
ほとんど朝ごはん全てを吐き出して、早々に「腹減った!」とあばれていました・・・。(^^;;
体調が悪いようには見えなかったので、ひょっとして馬肉からマトンに切り替えたせいかな?と思い、夜はささみのたたきに変更。
これは吐きませんでした。
ところが今日の朝、またしてもげぽ。
今度は少量だったんですが、連チャンでやられるとちょっと心配・・・。
でも、この日の朝もマトンにして吐かれたので、夜は再度ささみのたたきにしてみたところ、吐かず。
む〜ん、マトンがダメなのか?
でもこれ、前に使ってたなみかたさんのあらびきマトンだよ?
前は平気だったじゃ〜ん。(>_<)
心配だったので、夜ベットに寝そべるるっちゃんをなでなでしてあげてたら、左耳の後ろにでっかい毛玉発見!
サイベリアンは毛玉の出来にくい猫なので、ここ最近横着してちゃんとしたコーミングを怠っていたのが悪かったらしい・・・。
(スリッカーでさくさく梳かすのはやってた)
一度コームをとしてみると、あちこちにぼさぼさの抜け毛の束が・・・!
こういうのはスリッカーでさくさくやっても取れないんだよねぇ。
きちんとコームを入れてあげないと。
ちょっとサボりすぎだったわ、ごめんね〜、と、時間をかけてコーミングしてあげました。
両手一杯の抜け毛GET。まるで換毛期だな・・・。
これはたぶん、寒さがひどいのでずっと暖房を入れっぱなしにしてるから、本当に換毛期みたいな生え代わりが始まってきてるんではなかろうか?
今からこんな状態にさせてしまうと、寒いうちに毛がなくなっちゃうかも。
ちょっとずつ暖房なしに慣らしていった方がいいかなぁ。
電気代が16000円近く来たのも痛い。(^^;;
今回、ついでにココと志ようもコーミングしてあげましたが、ココはルジほどの抜け毛はありませんでした。
しーちゃんも全然。
改めてコーミングしてみてわかったんだけど、しーちゃんはとってもきれいなシングルコートです。
コートの厚みがルジたちと全然違います。
こりゃ〜、同じ長毛でも、るっここずと志ようでは暖かさが違いそうだな〜。
(^^;;
顔立ちと毛質から言って、しーちゃんは何代か前にペルシャ系が入ってそうな感じです。
だからって「ペルシャMIXです♪」なんて言わないけどね〜。(笑)
COMMENTS