2006/02/12
2006.02.12 Sunday
ミステリチャンネルでやっているカナダのドラマ、「騎馬警官」
週末のお昼に再放送をしているので、ご飯を食べながらよく見てるんですけど、これが結構面白いんですよ〜。
まぁ、内容的は「クソ真面目なカナダの騎馬警官がアメリカのシカゴで、軽いイタリア人刑事とコンビを組んで事件を解決していく」っていう、ヒューマンコメディドラマって感じ。
ジャッキー・チェンとクリス・タッカーのやってた、ラッシュアワーに近い感じですね。
昨日のお昼にこれを見ていたんですが、エピソードの中に、馬肉を混ぜものにしてドッグフードを作っている食肉業者が出てきたんですね。
で、その人が馬の保護活動をしている女性と、オークションで馬を競り合うシーンがあったんですが・・・。
週末のお昼に再放送をしているので、ご飯を食べながらよく見てるんですけど、これが結構面白いんですよ〜。
まぁ、内容的は「クソ真面目なカナダの騎馬警官がアメリカのシカゴで、軽いイタリア人刑事とコンビを組んで事件を解決していく」っていう、ヒューマンコメディドラマって感じ。
ジャッキー・チェンとクリス・タッカーのやってた、ラッシュアワーに近い感じですね。
昨日のお昼にこれを見ていたんですが、エピソードの中に、馬肉を混ぜものにしてドッグフードを作っている食肉業者が出てきたんですね。
で、その人が馬の保護活動をしている女性と、オークションで馬を競り合うシーンがあったんですが・・・。
仲買人「さぁ、70!...80!...90!90出ました!95ないですか?!95セント!!」
セントかよ!!Σ( ̄ロ ̄lll)
1ドルにもなってないのか!!
まぁ、ひょっとしたら○ドル×セントの「セント」部分しか翻訳では言ってなかったのかもしれないけど、それにしてもあまりの安さにびびりました。(^^;;
そりゃ〜、数百キロの肉を1ドルせずに手に入れられたら、ぼろ儲けですわな。
話のメインはドッグフードではなく、人間の食肉問題なんですけどね。
ある中米出身の家族の子供が食中毒を起こし、衛生管理不足と決め付けられて子供は親から引き離されるんだけど、たまたま知り合った主人公が調べたところ、食中毒の原因は野生の馬にのみ寄生する寄生虫が原因ということがわかるんです。
調べていくうちの、先ほどの悪徳食肉業者が、保護されている野生の馬を闇で仕入れてきて牛肉に混ぜて売っていたことが判明するーというお話なんですけど。
全体のお話よりも、そのセリの価格だけが異常に印象に残ったお話でした。(^^;;
セントかよ!!Σ( ̄ロ ̄lll)
1ドルにもなってないのか!!
まぁ、ひょっとしたら○ドル×セントの「セント」部分しか翻訳では言ってなかったのかもしれないけど、それにしてもあまりの安さにびびりました。(^^;;
そりゃ〜、数百キロの肉を1ドルせずに手に入れられたら、ぼろ儲けですわな。
話のメインはドッグフードではなく、人間の食肉問題なんですけどね。
ある中米出身の家族の子供が食中毒を起こし、衛生管理不足と決め付けられて子供は親から引き離されるんだけど、たまたま知り合った主人公が調べたところ、食中毒の原因は野生の馬にのみ寄生する寄生虫が原因ということがわかるんです。
調べていくうちの、先ほどの悪徳食肉業者が、保護されている野生の馬を闇で仕入れてきて牛肉に混ぜて売っていたことが判明するーというお話なんですけど。
全体のお話よりも、そのセリの価格だけが異常に印象に残ったお話でした。(^^;;
COMMENTS