2006/07/24

昨日、猫ごはんが無くなったので作らなきゃ〜と午後からお肉を解凍。
夕方に確認したらまだ鶏肉が解凍しきれてなかったので、晩御飯を食べてからしよ〜っと♪と置いておいたら思いっきり存在を忘れ、さて寝るか、という時間になってハタと思い出して、真っ青になったバカ母です。orz
もちろん、寝る前にざっくり作りましたよ。
悪くなっちゃもったいないからね・・・ぎりぎりのところでした。(^^;;

そんな「ヤバイ一歩手前」ご飯を作った翌日の朝、仕事に行く準備をしていたら、朝のワイドショーで食中毒の特集をやっていました。
この時期やはり人間も食中毒が多いらしく、どう気をつけたらいいか、かかったらどう対処すればいいかという事をやっていたらしいです。
(朝は忙しいので、テレビはかけてるだけでまともに見てなかったりする・・・。(^^;;)
その中で、「食中毒の下痢は止めちゃいけない」という事を、お医者さんがアドバイスしていました。
食中毒時の下痢を薬で止めてしまうと、食中毒菌が体の中に残り、余計に大変なことになってしまうんですって。
なので、食中毒の場合は下痢止めは飲まず、脱水症状にならないように普段より多目の水分を取って、出し切っちゃうのが早く治る一つの方法なんだそうです。

そういえば、須崎先生も同じことを手作り食セミナーで言ってたなぁ。
下痢は体の悪い物を排出しようとする行為なので、薬で押さえちゃいけないって。
下痢にもいろいろあるけれど、これからの季節は人間だけでなく動物も食中毒になる可能性があるから、気をつけていかなきゃいけないですね。
動物が食中毒になった時も、人間と同じで下痢は薬で止めちゃいけないんだろうし、カリカリだけでなくスープご飯に慣らしてあげるのも体のためかもしれません。

ま、猫の場合は胃酸が人間より相当強いので、滅多なことでは食中毒にかからない、という話があるので、一番気をつけなきゃいけないのは人間でしょうけど・・・。(^^;;
CAT'S DIARY | comments (3) | - |

COMMENTS

Yuko | 2006/07/27 07:56 AM
私が作るご飯は彼に「水スープご飯」と呼ばれています(^^;

スープご飯、って言うと美味しそうだけど、水スープご飯って言われると、どーなのよ、って思っちゃうねぇ・・・←にゃ〜やくんくん「んまいんまいっ♪」って食べてるけどねっ(笑)
沙羅にゃん | 2006/07/27 08:24 AM
HIROYOちゃんやYukoさんのスープ食を真似て始めてから、ダイエットにはいいし水分補給にはいいし、いいことずくめです。感謝m(__)m
お肉忘れて・・・・私もやりましたとも(T.T) そのお肉、人が加熱して食べました、ぎゃはは(爆笑)
HIROYO | 2006/07/27 09:17 AM
Yukoさん>
水スープご飯。(笑)うちもそうだよ〜。(^^;;
でもね、本猫が「んまいっ♪」って食べてくれるのなら、いいのだ!

最近るっここずがぷくぷくしてきた気がするので、コレステロール値をコントロールする野菜を物色中・・・。

沙羅にゃん>
動物は体の大半が水だから、水を多く摂るようにすると体が変わるよね。

お肉忘れ・・・沙羅にゃんもやったのね。(^^;;
後一時間遅かったら、一か月分の食材を無駄にするところでした。
さすがに4kgの鳥肉は、食えん・・・。(爆)
Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
New Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Categories
Archives
Other