2006/08/20

しーちゃんの時は、ホメオパシレメディを使ったのですが、今回のレーナちゃんはバッチフラワーレメディをメインに使っています。
別に理由があるわけではなく、ただ単に「そっちの方が効果がありそう」という勘なだけなんですが・・・。(^^;;
その勘があたったのか、レーナちん、急激に我が家になれてきました♪

今まで、私のベットとベランダの隙間を隠れ家にして、一日の2/3をそこで姿を見せずに過ごしていたのですが、だんだん夜を中心に隠れ家からでてくるようになり、なんと今日は午後からずっとテント前でお腹出したりしてリラックスして寝ていました♪

そして、びっくりしたのはご飯!
今までは「ごはんだよ〜」と呼んでも出てこなかったので、仕方なく隠れ家から引っ張り出してきてテントに運び、食べさせていたんです。
(ご飯の前に連れて行くと、もりもり食べる)
それが、今日の朝(というか、寝坊したせいでお昼だったけど・・・)は、レーナちゃんのテントにご飯を置いて、水皿のお水を替えに行って戻ったら、自力で出てきてご飯を食べてました。(^-^)
夜は夜で、るっちゃん達がご飯を食べ始めたのを見て、テントの中でスタンバイしてるし〜♪
ん〜、えらい、えらい!

隠れ家から出てきて寝ていても、私が近くによるとすぐに、どぴゅん!と逃げ帰っていたのだけど、それも体を起こして警戒はするものの隠れ家に逃げ帰ることはなくなってきたし、なかなかいい感じです。(*^^*)

と喜んだのもつかの間、やはり問題を起こしてくれるのは、わがまま坊ちゃん・・・。orz
CAT'S DIARY > レーナ | comments (0) | - |

2006/08/19

久しぶりの更新となりました。
この一週間、お盆休みが取れまして、初めての9連休!
前の会社じゃ考えられないよな〜。(笑)
こんなに休んじゃ、社会復帰がヤバイです。(^^;;

さて、そんな休み中なにをやっていたかというと・・・。
こんななってました。(^^;;
CAT'S DIARY | comments (4) | - |

2006/08/10

最近なんか、るっここずのお腹がたぷたぷしてきました・・・。(−−;;
しーちゃんは変化なし。
ん〜、ごはんの内容は変えてないし、量も増やしてないし(っていうか、心なし減らしてたり・・・)、なんでたぷたぷしてくるかなぁ?
一番に考えられるのは、暑くなって活動量が少なくなった、とか。
もしくは、年?(笑)

ま、笑ってはられないので、2週間みっちり、コレステロール値を下げる効果のある野菜を入れて見ることにしました。
CAT'S DIARY | comments (2) | - |

2006/08/06

梅雨明けして急激に暑くなりましたね・・・。
もちろん我が家はクーラーほぼ一日作動しっぱなし。
今月の電気代が今から怖いです。(^^;;

で、クーラーをつけ始めてから急にしるこずの健康状態に変化が出てきました。
まず、るっちゃんがお耳にぶつくさ出し始めた。
耳ににきびのような吹き出物を出すのは今までも定期的にやっていたので特に驚くことではなかったんだけど、るっちゃんの耳ぶつとほぼ同時に、しーちゃんが大量の目やにを。Σ( ̄ロ ̄lll)
完全に前やった、アレルギー症状の涙目です。
ただ、目やには濃い茶色なので感染症ではないのと、目の淵は前ほど充血していないので、初期のごく軽い症状と思われます。
こちらはこまめに目をぬぐってやるしか方法がないので、朝晩最低でも三回はお目目をきれいにするようにしていたら。
今度はココちゃんが弱い左目を腫らしてるじゃありませんか・・・!orz
しかも、見つけた時、少量ではあるけど緑の目やにを目頭につけてるし!

緑色の目やには感染症の症状です。つまり、結膜炎。
目の淵がしーちゃんよりも赤くなってるので、症状的にはココの方が重そうですが、目やにそのものはごくごく少量だし、目が閉じるほど腫らしてはいないので、こちらも初期症状だ!と、常備していた目薬を差したところ、翌日には目やには出なくなりました。
でも、目の淵の赤みはしーちゃんよりも残ってるので、安心は出来ません。

季節の変わり目ということもあるし、先日の騒動のストレスが出てきたんだ、で済ませることも出来たんだけど、やはり3にゃん一斉に症状が出たと言うことは、何か衣食住に問題があるんじゃないかな〜?と考えてしかるべきだと思うんですよね。
で、考えてみてひとつ気になったことを対処してみました。
CAT'S DIARY | comments (4) | - |

2006/08/04

セミの悪夢、再び。orz

一昨年だったか、夜不用意にベランダを開けたら死にかけのセミが部屋に飛び込んできてエライ目にあった事があったんですが、今回も不用意にやってしまいました・・・。
洗濯物がたまっていたのです。
そんなら明日の休みまで待てばよかったものを、待てなかったのです。
夜でもこれだけ暑くて乾燥してりゃすぐ乾くだろー、と帰宅後洗濯をし、終わったので干そうとベランダに出たら・・・。

足元で、じじじじーっ!!!!っと、死にかけのセミが黄泉がえり!
ひえー!!Σ( ̄ロ ̄lll)
CAT'S DIARY | comments (4) | - |

2006/08/03

本日のニュースで「動物愛護法違反:飼い猫22匹放置し死なす」という記事が出ていました。
汚物の異臭がすごかった・・・ということからみて、そもそもきちんと世話をしていなかったか、去勢・避妊手術をしていなかったか、という事が考えられますが、それにしても、一緒に暮らしていた猫を捨てて引っ越しで丸ごと遺棄するって・・・。

5月末までは時々餌をやりに帰ってたといっても、岡山と広島じゃどれだけ行ってたんだか。
そんな労力を使えるくらいの気持ちがあるのなら、なぜ一匹でも里親を見つけようとしなかったのか。
おまけに、6月には22匹全部死んでいたって、まさか、家の中に閉じ込めてたんじゃあるまいな?(−−;;
外に出られたら、家の中で22匹全部死ぬなんてこと、ないよねぇ??

この女性、再三の出頭命令に応じなかったため逮捕されたとのことですが、新しい動物愛護法でどれくらいの量刑になるんでしょう?
きっとたいしたことはないんだよね・・・。

うちでもリンクしている、「mkによる里親詐欺事件
こちらもようやく、次回9月で結審される模様です。
でも、この裁判が始まったのは去年の9月。
判決が出るまで、丸々一年かかることになります。
その間、いったいどれだけの猫が犠牲になったのでしょうか・・・。
暑い夏と寒い冬を超え、また暑い夏を迎え、過酷な外飼いの環境で生活してきた猫達を考えるといたたまれません。
せめて、一番最初に強制的に猫達を保護することは出来ないんでしょうか?
飼育に問題のある飼い主の元に、猫を残しておく義理はないと思うんですけどねぇ。
こういうのを見ると、日本にも海外にあるようなアニマルレスキューもしくは動物警察という団体が、これからは絶対必要だと思いますね。

どんな結果が出るにせよ、一匹でも多くの猫達が救い出されて、新しい里親さんの元で心穏やかに生活できますように。
そして、二度とmkのような人間の出ないように、厳しい判例を作っていただきたいと思いますが・・・こちらも無理かなぁ。(苦笑)
NEWS | comments (0) | - |

2006/08/01

実は、先週末新しいソファが届きました♪
今回は安くて小さい一人用の分。
前回買った赤い布張りの二人がけソファは、あまりにでかすぎて、部屋の中でもてあましていたので・・・。
それに、布張りは抜け毛や爪鞘がくっついてお掃除も大変だったし。(^^;;
スプリングがかなり前から軋んでいて、お尻が痛くなっていたこともあり買い換えたのですが、問題はこのでかいソファをどうやって処分するかと言うこと。

神戸市はちょっと前まで、粗大ごみはそのごみの日に出せばよかったんだけど、今は市に連絡して引き取ってもらわなきゃいけないらしいんですよねぇ。
一応まだ無料ではあるんだけど、どうやらごみの日に一緒に出す、とかではないらしい。(きちんと調べてないからわからないけど)
そもそも、平日に役所に電話をかけられる余裕もないわけですが(苦笑)、それ以前にソファを三階から一階まで運ぶ手立てがない。
でかい割りに軽いので、玄関から外に持ち出すくらいは出来るけど、階段をもって下りるのは不可能。

ってなわけで、便利屋さんを頼んでみました。(笑)
CAT'S DIARY | comments (0) | - |
Calendar
<< August 2006 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
New Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Categories
Archives
Other