2007/02/25

な〜んか、るっちゃんのもさもさっぷりに嫌な予感がしていたんですよ。
毛玉出来てそうだなぁ、って。
なので昨日、一挙にルジもレーナさんと一緒にシャンプーしようかしら?って思ったんだけど、ドライヤーを買いに行ったせいで時間がなくなってしまったので、代わりに今日、ちょっと本腰入れてコーミングをしてみたんですわ。

そしたら・・・。
続きを読む>>
CAT'S DIARY > ルジ | comments (10) | trackbacks (0) |

2007/02/20

昨日は健康診断でした。・・・ニンゲンの。(^^;;
午後から昼抜きで(という指定だった)大阪の某病院まで。
かなりの大病院で、中は全部機械化が進んでてびっくり。
清算まで機械なんですね〜。
なんか、電車の切符売りの丁寧版みたいな。(苦笑)

健康診断と言っても型通りのものだったんだけど、採血してくれたねーちゃん、むちゃくちゃ下手だった!痛かったよぅ。(T_T)
で、最後の医者の検診で「気になることがありますか?」といわれたので、「左目の下瞼が痙攣が続いてるんですけど」と言ったら医者、鼻で笑ってスルーしやがりました。(怒)

おいこら。
口に出して言うからには、不安に思う要素があるってことなんだよ。
何笑ってやがる、クソ医者。(怒)
もう一ヶ月以上も続いている上に、鏡で見るとわかるくらい引き攣れているので、結構心配だったから聞いてみたのに。
誰がこんな医者に相談するかと外に出たら、一緒に出てきた看護師が一言「目が疲れてるんじゃないですかね?続くようなら、お医者さんに行ってくださいね〜」

・・・ここはどこですか?
ついでに、奴はなんですか?医者じゃないのか??

ちなみにこの一言言われる前に話を聞かれて、症状やそれが一ヶ月以上もが続いている事は説明済み。
この病院、眼科もあるけど、紹介もないんだ?
ずいぶん余裕のある経営しているのね〜。
私、大きな病院に行くと必ず不快な思いしてるよなぁ。
だから大きな病院嫌いなのよ。(ーー;;

ま、レメディチンキの溶液で眼洗浄始めてから徐々に治まってきてるから、しばらく続けて様子を見るもんね。
患者の不安を鼻で笑うような医者を擁している病院に、誰が頼むかっつの。

と、ムカっ腹立ちながらも(たぶん空腹のせいだな・・・)思ったよりも早く終わったので、帰宅してから今度はるっちゃんの血液検査に行って来ました。
続きを読む>>
CAT'S DIARY > ルジ | comments (5) | trackbacks (0) |

2007/02/17

さぁ!ルジさんの血液検査に行くぞ!!
と息巻いて朝起きると、大雨でした。orz
無理です・・・いくら近くても、るっちゃん抱えて傘はさせません・・・。
肩ブレラがないと不可能です。orz
買っておくべきかね・・・。

仕方ないので、久しぶりにみんなそろって断食していただくことにしました。
続きを読む>>
CAT'S DIARY > ルジ | comments (4) | trackbacks (0) |

2007/02/16

るっちゃんが、朝ごはん後にげぼ。orz
いつも三回1セットで吐くるっちゃんは、この日も律儀に3回吐いて終了。
2回目のげぽで少量ではあるものの毛玉の塊を出していたので、それが原因なのかなぁ?と思いつつ、片づけをしてから、会社へ出勤しました。

毛玉が原因なら連続で吐く事はないだろうと思っていたんですが、なんと夕飯後にもげぼ。orz
ただし、食後すぐではなく、しばらく経ってからだったので、戻したのは食べたもの全部じゃなく、1/3程度。
念のためにレメディのip.をあげるも、器用に「ぺっ!!」と吐き出されてしまいました。(−−;;
まぁ、しばらく口の中でなめさせはしたので、効果はかわらんだろうと様子を見ていたら・・・。
続きを読む>>
CAT'S DIARY > ルジ | comments (0) | trackbacks (0) |

2007/02/01

ここ最近治まっていたるっちゃんのお散歩熱が、急に冷え込んだのが原因か再燃。
なぜかるっちゃん、寒ければ寒いほどお外に行きたがるんです。
ここ最近大暖冬の影響で暖かかったためか、食後のベランダ探検すら要求しなかったのに、今日は帰宅した私を玄関で待ち構えて、両手を広げて立ち上がり「だっこしてお散歩ー!!」と要求されました。

お目目まん丸に開いて、両手広げて私の太ももにしがみついて「んにゃー!」という仕種、かわいいんだよね・・・。
逆らえるわけがありません。(^^;;
ってなわけで、荷物を降ろして代わりにるっちゃんを抱き上げ、廊下へお散歩に。
続きを読む>>
CAT'S DIARY > ルジ | comments (12) | - |

2007/01/03

るっちゃんが、ココ助を新年初いじめ。
そのため、ルジさん新年初怒られ。(^^;;
お耳を後ろにぱったり倒してびびってるくせに、妙に胸をそらせて「ボク悪くないもん、ボスだもん」な態度をとっているのが、新年早々笑えるというか、これから一年が思いやられるというか。(苦笑)

で、なんで喧嘩になったかというと・・・。
続きを読む>>
CAT'S DIARY > ルジ | comments (8) | - |

2006/12/20

がくぶる
れ「る、ルジにーさんが、あれに入れられてしまったですっ」
し「あれに入れられていく場所は一つやで・・・」
こ「むにゅってされて、ぷすってされて、ちくっとされるところ」
れしこ「こ、怖い〜!!」

先週一週間なにもなかったルジさんでしたが、なんと昨日の夕飯後に盛大に吐き戻し。orz
食べたもの全部出した上に、二回も胃液を上げた様子を見て、著しく不安になる私。(ーー;;
これは予定を早めて検査に行くべきかなぁ・・・と思っていた矢先、なんと今日の朝ご飯後にも盛大に吐いた!Σ( ̄ロ ̄lll)
しかも、今度は食べたものを吐いた後にかなりの量の胃液を三回もあげてるしっ。

そして、吐き終わった後、ルジさん一言。
「え゛ー。(泣)」
ああっ、るっちゃんの声が変わってるっ!!Σ( ̄ロ ̄lll)

出勤時間ぎりぎりだったので、そのまま会社を休もうかと思ったんだけど、今作っているプログラムの年内最終レビューが明日あるため、一度出社しなきゃならない。
仕方なく吐いたものを片付けて、るっちゃんに暖かくしているよう言い聞かせ出社。
確認したところ、特に急ぎや大幅な修正はなかったため、一日でやる仕事を特急で仕上げて、午後半休をもらい、帰宅。

ルジさん、昨日の夜からほとんど何も食べていないのと同じ状態なので、帰宅時にささみを買って帰って、お昼ご飯にゆで汁と一緒に上げました。
その際は吐かず、無事水分摂取完了。(^o^)
夕方、先日見つけたホメオパシを導入しているC動物病院まで、えっちらおっちらルジさん抱えて行ってきました。
続きを読む>>
CAT'S DIARY > ルジ | comments (8) | - |

2006/12/16

うぎょへー!!!!
るっちゃんがっ!るっちゃんがっ!!
るっちゃんがぁぁぁぁぁぁっ!!!!
続きを読む>>
CAT'S DIARY > ルジ | comments (8) | - |

2006/12/06

トランスファーファクターを使い始めてから約四日。
効果というほどの効果はまだ見えてませんが、なんかみんな毛艶が良くなって、ほわほわになってきた気がします。
ま、時期的なものかもしれませんが。(^^;;

で、私自身ちょっと風邪気味なので、一緒に試してみました。
我が家では人畜共用出来るサプリやレメディなどは、実際に自分で試しています。
そうすれば、効果の出方の判断がしやすいからね。
(特にバッチフラワーレメディやホメオパシレメディは、実際にオーナーさんが使ってみる事を強くお勧めします。自分が効果を実感してからとする前とでは、猫への与え方や好転反応の見極め方など、全然違ってきますよ〜)

先日、トランスファーファクターを実際に使っている人のサイトを読んだところ、「風邪を引いた時に使った場合、一日2カプセルでは足りず、6カプセルくらい飲んでようやく効果が実感できた」と書いていた方がいたのですが、ひとまず適用量からにするか〜と、朝ご飯を食べた後に2カプセル摂取。

朝から目元の腫れと白目の充血があったので、たぶん微熱があると思われるワタクシ。
この状態になると普通は午後からごんっと熱が上がって、学生時代はよく保健室→早退の流れでふらふら帰っていたのですが、今回トランスファーファクターとビタミン剤を飲んでみたところ、午後からがかなり楽でした。
ま、風邪も引き始めでそれほどたいした事もないってのもあるかもだけど、効果が見込めないわけではないらしい。

・・・ところが。
続きを読む>>
CAT'S DIARY > ルジ | comments (0) | - |

2006/11/19

仲良し女の子ず。

これが〜
これが〜。

こうなって
こうなって〜。

こうなった
こうなった。な、仲たがい?!Σ( ̄ロ ̄lll)
し「ただ単に暑くなっただけやって〜」

ルジさん、本日は吐き気の「け」の字もなく、もりもり食べて、ばりばりいたずらして(なんとキッチンの上に登って、生ゴミ漁りしやがった・・・。(−−;;あ、もちろん袋の口は閉めてたし、蓋もつけてたので、正確には漁ろうとしていた、ですけどね)、ごろごろ甘えてお過ごしになりました。
続きを読む>>
CAT'S DIARY > ルジ | comments (4) | - |
Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
New Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Categories
Archives
Other