2006/11/18

本格的に寒くなってきたので、ホットマットの上にいると猫達に囲まれるようになりました。(^^;;

左向いて〜。
左見て
る「ふあああ」

右むいて〜。
右見て
こ・し「くぅくぅ」

再び左を向くと・・・。
CAT'S DIARY > ルジ | comments (2) | - |

2006/10/19

帰宅して、レ・しるこず(なんと、妹とお友達が全く同じ時に全く同じ呼び名をつけてくれました。(笑))にご飯を用意、洗濯物が溜まってきていたので続けて洗濯機を回し、ようやく一息ついて、さて自分のご飯の用意をするか〜とふと顔をあげると、そこには一番小さい猫トイレで体を小さくしながらおしっこをしている真っ最中のルジさんが「あ゛。」という顔をしてこちらを見上げていました。

・・・あんたね。
あれほど採尿させてくれと頼んでいる私の目を盗んで、やっぱりこそこそと済ませてたわね。(怒)
しかもなんだその半分口あけて「あ゛。」っていう顔はっ。
悪いことしてるって自覚はあるんじゃねーか、このやろー。(−−;;

猫トイレ周りには採尿に必要なものは全部そろえてあるので、すぐに採尿体制に入ったものの、時すでに遅し。
ちょろりんと最後のおしっこが出たところだけが確認でき、当のルジさんは「・・・全部出ちゃった。えへ」って顔をして、悠々とトイレを出て去っていきました。orz

まぁ、それでも今トイレシーツについているのは最新のおしっこ。
(って言い方も変だけど)
参考程度にはなるだろうと、上のすのこトイレをはずし、まだほかほか暖かいペットシーツにPHチェック用紙を押し付けて計測してみました。
CAT'S DIARY > ルジ | comments (4) | - |

2006/10/17

帰宅すると、ビミョーにおしっこ臭さが漂う我が家。(^^;;
ご飯をあげた後にトイレを確認すると、一番小さい猫トイレにかなり多目のちっこがありました。
最近元レーナさん専用のこの猫トイレ、ココちゃんまで使うようになったのよねぇ。
つられてるっちゃんも使ったんだろうか?
充分三匹分くらいのちっこが溜まっていたけど・・・。(^^;;

るっちゃんも、私の帰宅後は昨日の夜のようにミサイルなめなめをすることもなく、気にすることもなくなり、一安心。(^o^)
とはいえ、まだまだ気を抜くわけにはいかないので、ご飯は多目の水分+多目のビタミンCで、夜寝る前に再度Calc投与、で対策してみました。

るっちゃんは普段、あまりレメディがお好きではなくて、あげてもなめなめごっくんしたふりをして、後でこんっという音をさせて床に落としたり、胸元で毛玉の元にしていたりするんですが、昨日・今日と大人しくごっくんしてました。
やっぱり、これが必要だってのがわかるのかな?

とりあえず、これ以上ひどくならなければいいんだけど・・・。
っていうか、採尿させてくれよー!!(>_<)
「おしっこ取るからね!協力してね!!」と言っているにも関わらず、すっごいこそこそとおしっこしやがるんですけど。orz
昔はあんなに協力的だったのにぃ。
今週末、レーナさんを捕まえられたら、るっちゃんも一緒に健康診断しにいってこようかな。
それまでにおしっこ取れたら、だけど・・・。(苦笑)
CAT'S DIARY > ルジ | comments (3) | - |

2006/10/16

一気に二頭洗いした日、お夜食&ご褒美にツナ缶をあけ、ちょっと大目のヘアボールジェルを入れてご提供。
おかげで翌日は一本、またもや人間のか?!と思うくらいの大物がありました。(笑)
他の子たちも見事な一本うんこさんを生産してくれ、お腹の毛はこれでかなり安心だな〜、と思っていたんですが。

シャンプー後から急にるっちゃんが、頻繁にミサイルなめなめを。orz
気がついたのが昨日の夜、おトイレ済ませた後で、今朝は私が起きる前におトイレを済まされてしまったため、確固たる状況確認が出来ないんですが、しぐさ的にはかなり怪しい。(−−;;
CAT'S DIARY > ルジ | comments (0) | - |

2006/09/10

昨日、甘えてきたるっちゃんのお顔を思いっきりなでまわしていたら、左目の目じりになんか固いものが・・・。
ご飯が顔に飛んで固まってかぴかぴになったのか?(過去にやっていた。それも頭のてっぺんで。(笑))と思って確認してみると、なんと大きな目やに!Σ( ̄ロ ̄lll)
よくよく見てみると、目頭にも大きな目やにが固まってこびりついているではないですか。
るっちゃんのお目目の縁と同じ茶色なので気がつかなかった・・・。orz

早速CSで浸したコットンで目をぬぐい、念のため瞬膜を出して確認してみると、なんと、左目の瞬膜が真っ赤に充血しているではないですか!
あんた、またですか・・・?orz
CAT'S DIARY > ルジ | comments (2) | - |

2005/01/28

るっちゃんのお目目、完全に治っちゃいました。
皆様、ご心配おかけしました。m(_ _)m
しかし、いやあ、びっくりしちゃいましたよ。
角膜が治るまで早くて三日、結膜炎と瞬膜炎はもうちょっとかかるって話だったのに、実質二日で治っちゃったもんね。
レメディっていうのは、生き物が本来持っている治癒力を、導くものだってのが、今回のことでようくわかりました。
バッチフラワーレメディの時もそうだったけど、ルジはそういうものに「素直」なのかもしれないなぁ。

痛みが取れたからか、今日の夜にはココやしーちゃんと元気良く遊びまわってたので、もう大丈夫でしょう。
痛みがひどかったときは、片目で見え難かったってのもあったとは思うけど、やっぱり熱っぽいような感じで、しんどそうだったし。

でもお願いだから、遊んでてまた目を傷つけたりしないでね。(^^;;
CAT'S DIARY > ルジ | comments (0) | - |

2005/01/27

この目薬、ホンマ効いてんのか?!あ゛ぁっ?!
って切れそうになるくらい、全くな〜んの改善もなかったるっちゃんのお目目。
レメディ併用で試してみたんだけど、どうも目薬もレメディも効いてないっぽい・・・。(T_T)
おまけに朝は目が涙でがびがびにくっついちゃって、まるで丹下左膳状態。
目薬をさすために目を開かそうにも、腫れちゃってあかない、涙でくっついちゃってあかない、痛くてあけられない、で、最悪。
ひとまずお水で濡らしたコットンで、外にちょっと出ていた目やにをぬぐって、くっついた涙を拭いて、どうにか目を開けられるところまで整えて目薬滴下。
抗生物質入り目薬(傷用)はとても沁みるらしく、痛がっちゃってエライこっちゃ状態でした。(ーー;;
CAT'S DIARY > ルジ | comments (0) | - |

2005/01/26

夕べ、晩猫ご飯を作っていたら、冷蔵庫の前でまったり香箱座りしていたるっちゃんが、いきなりがばっ!!と飛び起き、狂ったように左目をごしごしごしごー!!とこすりだした。
急にやりだしたそのしぐさがあまりにも異常だったので、慌てて作り途中のご飯を放り出して、るっちゃんの目を確認。
この時点ですでに、瞬膜がまっかっかに腫れていました。
遊んでて誰かの爪があたったとかならわかるけど、なんにもしてないのに、いきなりなんで?!と思いつつ、ひょっとしたらゴミでも入っただけなのかも・・・と思って、精製水で洗浄してみるも、どうも「嫌がる」じゃなく、「痛がってる」感じ・・・。
おまけに無理やり目を開けると、完全に目を覆っていた瞬膜が徐々に開いていく途中、ある場所に来たところで「いてー!!」って感じで、びくー!として、目を閉じちゃう。
・・・こりゃ、目の表面傷つけたな。(ーー;;
CAT'S DIARY > ルジ | comments (0) | - |

2005/01/21

なんと!
るっちゃんが朝ご飯を食べなかった!!Σ( ̄Д ̄;)
一昨日も昨日も朝ご飯を吐いて、そんでもって今日はハンストですか?!
夜はしっかり食べてるから、てっきりマトンが合わないのかと思ったんだけど、どうもそういう感じじゃないっぽい・・・?
お耳を触るとちょっと熱がある感じ。鼻も出てるみたいだし。
風邪かなぁ?
ひとまず捕まえて、初期風邪用のレメディを投与。
その他、目も耳も問題無いことを確認してからリリース。

・・・キッチンに戻ったら、ルジの分のごはんまでココが食べてました。
朝から二人分平らげますか・・・あなたは元気ね。(^^;;
CAT'S DIARY > ルジ | comments (0) | - |

2004/11/09

悪い癖をつけてしまいました・・・ルジさん。
とうとう今日の帰宅時、自ら玄関から外へ出ようとしてしまいました。

なんでこんなことになったかというと、最近恒例化してしまっていた夜のお散歩。
るっちゃんは、寒くなってくると抱っこされてお外(といっても、アパート三階の廊下の往復だけ)が大の楽しみ。
帰宅すると玄関まで迎えに来てくれるんですが、私が玄関先にかばんを下ろすと待ちかねたかのように両手を伸ばして立ち上がって「だっこ!!」と。
もう、このかわいさに逆らえる奴は、人間じゃなーい!!ってくらいのかわいさです。<ばか親
ついついだっこして、廊下を一往復して帰るというお散歩を楽しんでしまっていたんですね・・・。
CAT'S DIARY > ルジ | comments (0) | - |
Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
New Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Categories
Archives
Other