2005/10/17
2005.10.17 Monday
朝(というか、ほとんどお昼。(^^;;)に起きて、寝汗をかいたのでシャワーをあびよう〜とお風呂場へ。
シャワーを浴びながらふと窓際に目をやると、何か動いたような・・・?
メガネをかけて窓際を確認してみたら、なんと!
ヤモリさんがぁぁぁ!ひぃぃぃ!!Σ( ̄ロ ̄lll)
実はうちのお風呂場のドアはこんななってます。

互い違いのガラス戸になっていて、取っ手をまわすとこれが開くというもの。
(防犯的には激しく不安。(^^;;)
網戸もへったくれもないので、実質、意味のない「開かずの窓」になってます。
もちろん隙間はなし。ガラス同士もびっちりくっついているので、体長15cmはあろうかという結構なサイズのヤモリさんが入って来れるような隙間は、ないはず!!
でも、いたのよね・・・。(−−;;
シャワーを浴びながらふと窓際に目をやると、何か動いたような・・・?
メガネをかけて窓際を確認してみたら、なんと!
ヤモリさんがぁぁぁ!ひぃぃぃ!!Σ( ̄ロ ̄lll)
実はうちのお風呂場のドアはこんななってます。

互い違いのガラス戸になっていて、取っ手をまわすとこれが開くというもの。
(防犯的には激しく不安。(^^;;)
網戸もへったくれもないので、実質、意味のない「開かずの窓」になってます。
もちろん隙間はなし。ガラス同士もびっちりくっついているので、体長15cmはあろうかという結構なサイズのヤモリさんが入って来れるような隙間は、ないはず!!
でも、いたのよね・・・。(−−;;
足のない生き物と足の多い生き物はだめだけど、結構両生類系は平気。
でも!爬虫類はダメなんだよぉ!!!(>_<)
あの手がダメ・・・。
それに、こんなちょろってるのが部屋にでも出てきちゃったら、それこそどんな仕打ちにあうことやら。
特に、今や野生生物のように常時飢えてるお嬢に見つかって、ぱくっ♪とかやられたら・・・おええ。
ってなわけで、ガラス戸を開いた上で、軽く水攻めにして退去いただきました。(ひどい・・・)
もちろん、シャワーから出た後、お外にヤモリさんの無事を確認しに行きました。
丁重に謝罪もしておきました。
なにせ、家守さんですからね。
それにしてもホント、どこから入って来たんだろう・・・。
でも!爬虫類はダメなんだよぉ!!!(>_<)
あの手がダメ・・・。
それに、こんなちょろってるのが部屋にでも出てきちゃったら、それこそどんな仕打ちにあうことやら。
特に、今や野生生物のように常時飢えてるお嬢に見つかって、ぱくっ♪とかやられたら・・・おええ。
ってなわけで、ガラス戸を開いた上で、軽く水攻めにして退去いただきました。(ひどい・・・)
もちろん、シャワーから出た後、お外にヤモリさんの無事を確認しに行きました。
丁重に謝罪もしておきました。
なにせ、家守さんですからね。
それにしてもホント、どこから入って来たんだろう・・・。
COMMENTS