ベネッセのねこのきもちで、
猫1000匹アンケートを行ったところ、猫の毛色と性格にそれぞれ傾向があることがわかった・・・とのこと。
ぶっちゃけ言っていいですか?
なにをいまさら。(笑)
その調査によると、黒と茶が混ざったしま模様“キジトラ”の猫は、慎重で警戒心が強いとのこと。

る「くぷー」
・・・どこらへんが?(笑)
あ、でも下の方に「茶×白:だれにでもあまえたがりでおっとりタイプ」ってのがあるけど、るっちゃんはそっちかしら?
いまいちキジトラとサバトラの違いがわかってないんだよねぇ、私。(笑)
それに、「茶×白」ってのもどんな猫のことを指してんだか?

る「んー!どっちでもいんでない?」
ま、確かにね。
毛色による性格の傾向は確かにあるとは思うけど、猫の性格って環境要因の方が大きいと思うの。
年齢によっても性格変わるし。
それにさ。
一番下にある「○○猫の飼い主さんはこう感じている!」のグラフ、ほとんどどれも変わらないでないの?と思うのは私だけか。(笑)
解析する人間次第でこんなんどないにでもなると思うんだがなー。(^^;;
それに、この記事は長毛と短毛の違いとかは出てるんだろうか?
短毛と長毛では遺伝子が違うはずだから、性格にも反映してしかるべきだと思うんだけど。
色だけで論じるのはナンセンスな気もするなぁ・・・。
あ、ちなみに本の記事自体は読んでいないので、実際の詳細内容がどうかは知りませんのであしからず。
そっちを読めば納得できるのかもね。
ネットに出ているのはあくまで抽出された略情報だからさ〜。

る「・・・ぐぅ」
どーでもいいけど、白目と牙剥いて寝るなよ。(^^;;
でも、これは絶対確実だと思います。
短毛でも長毛でも、カラーポイントは絶対賢い!!
・・・クールだけどね。(^^;;
<<Close